一昨日どっかに行きたくなる、知らない道の先を見たい
なんとなく走って和田峠
思う、諏訪あたりまでは割と来る
岡谷から先って高速が多い
伊那とか飯田とかって通過したことしかない
これは下道を見たくなるじゃない
知らない道は楽しい、楽しくて写真を撮るのを相当忘れる
中央アルプスの残雪
この景色が露天風呂に浸かって見られた
こまくさの湯だったかな
このあたりはソースカツ丼を推してるらしい
それもいいけど、店に入ってる時間がもったいないからファミチキ食って昼飯終わり
それも楽しい、地図を広げてどこ行こうか、どの道を通ろうか考える
見上げて山を見る、ここは中央アルプスと南アルプスに挟まれた地形なんだな
じゃあ底を流れる天竜川も見たいじゃない
河岸段丘なんだろね
このちょっと上流側が周りに比べて絞られた形状になってる
数百年に一度とかの大雨降ったらすごいことになりそう
ま、そうならないようにダムがあるんだけどね
底を見たんで反対側の山にも行ってみたくなる
陣馬形山ってのがあるじゃない、この名前は聞いたことあるぞ
頂上にはキャンプ場もある
これは行ってみたいね
通行止め通行止め、おまけに土地勘がないから、地区名で書かれても全然わからん
これがいいんだよ
迷うってのは道を知るってこと
こうやってぐるぐるしてる時間がわりと好き
迷ったり地元の人に道を聞いたりしながら頂上
美しい
美しいなあ
目の高さに中央アルプス、眼下に駒ヶ根の街
今日通って来た、見て来た街が見える
そしてここがキャンプ場である幸せ
絶景
今まで行ったキャンプ場でもっとも標高が高い、だいたい1500m
水道とトイレ、避難用の山小屋、ペグは打ちやすい、4段のサイト
これだけの施設だけど十分過ぎるくらい
それよりなにより、これより絶景な風景があるバイクで行けるキャンプサイトはそうそうない
翌朝
朝日が当たるアルプスを見て
誰よりも早くキャンプ場を後にする
しっかり遊んだし10時までに帰りたい
誰にも知られないうちに家に着いてふつーに仕事する
だって休みじゃないし
欲を言えばゆっくり帰って来たいんだけどね
それでも行きたい時に行くのがいいのよ
宿を目指すツーリングより
行きたいところに行って寝たいところで寝る
こういうタイプのツーリングが好きだね