またキャンツー | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

また富山行こうぜと、友達が言うもんで付き合う

だたし、行こうぜと言うより連れてってくれという意味合いが強い

 

あまり面倒見てやろうとかすると、何しに行ってるか分からなくなるから自分の好きに走る

 

 

これ宇奈月湖ダム

 

かっこいい

なにがカッコいいって排砂ゲートがカッコイイ

それと、ダム湖側からみたデザインが超絶カッコイイ

おれは興奮してたが、連れはなんのことやら、犬に手品見せた時みたいな顔してた

 

ダム湖のほとりにある温泉に入り、早めにテントを設営

 

名前が墓ノ木自然公園キャンプ場という

墓ノ木って・・・ウソでも名前を変えたほうがいいとは思うんだけど、何かしら由来があるんだろうから、そういうもんだと納得する

 

ちなみに、おれ的にこのキャンプ場が怖い

広々していて公園内に流れる川もキレイ、トイレだってキレイだし、ゴミを捨てるところも完備されてる、芝も深めで言うことなし

これで無料とは、感謝してもしきれないくらいいいキャンプ場

だけどね、グーグルアースでも開くと分かるんだけど、黒部川が作った扇状地の扇の要のすぐ近く、必ず氾濫したら水没する地形の部分に公園が配置されてる

むしろ、ここに人家を立てるわけにはいかないから公園になってる

そして東側の一段高い部分に水を引くために、キャンプ地より高い位置に轟轟と用水が引かれてる

夜中にこの音が響いてるのを、何も知らないで川の音だねえと、風流に思うか、飲んで諦めて寝るしかない

おれは堰堤とか用水も好きなもんで配置が怖くてしょうがなかった

ま、普段は何も起こらないから大丈夫なんだけど

 

翌日さっさと帰る

 

すごい、まだ雪が残ってる

場所は関田峠、遊ぼうと思えばソリで遊べるくらい雪がある

上越でも特に積雪の多い場所らしい

 

 

 

ところでタイヤがもうすぐ終わる

へんてこりんなサイズなもんでセット物の安いのがない

高いセットを買うか、ホイルを17インチ化するか、安いセットが出るのを待つか

うーん、しばらくK100は放置で、カタナに乗って様子を見ますかねえ