生地を剥がすとこんな感じ
後ろの3本線はスポンジで埋めて、股に当たる部分は軽くグラインダーで削った
そこに薄いスポンジを張る
こういうやつね
これをスプレータイプの接着剤で
無理がない感じに分割して貼り付ける
で、
これはポリエチレンのゴミ袋を開いたやつなんだけど
スポンジの上になんとなく貼る
これはさすがに薄いんでなんとなく貼ってあれば平気
防水の意味もあるんだけど、シート生地を張る時に滑りが良くて張りやすい
生地を被せたら
前後左右を軽く留める
コツなんだけど、シワが入らないように「引っ張って張らない」
プロは知らんけど、一発でシワが入らないようになんて貼れないもんなのよ
それを一発目から引っ張って張ると、無理が無理を呼んで最後の方は引っ張り切れないくらい引っ張らないとシワが取れないことになる
そしてこれ2周くらいタッカー打ったとこ
裏は
こんな感じ
完成がさ
こんなもんじゃないっすかね
それより、カタナでもないとこんな配色似合わないと思ったんだけど
ふつーに黒グレーくらいが無難だったねw
ふー・・・
マジでこいつどういう扱いを受けてきたんだよ・・・