カブを預かりに行く | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

なんかキックしたらバキッて音して、ポンってマフラーがいってからエンジンかかんないんですけど・・・

 

 

 

??

 

 

なんだ?言ってる意味がわからん

一応状況をもう一度聞くが余計わからん

昨日今日の付き合いじゃないんで状況を説明できるタイプじゃないことも知ってるが

ここまで説明が下手だと心配になる

とりあえずエンジンがかからないことは分かったが、性格的にダメ押しして決定的に壊すまで動かしてしまう人なんだ

 

「あとでいいです、他にも乗る物があるから」ということだが、壊されると仕事が増えるんで

軽バンで預かりに行ってきた

 

 

なぜかあがり込んで特盛のパエリアを食ってる

というか、美味いワタリガニがあるんで食べに来てってのがメインの用事だったんだけどね

 

でもだよ、おれは仕事半分、バイクを預かって車で来てるから飲めない

飲んで代行で帰ってもいいが、明日の仕事の書類も書いてなければ整備もやってない

そうなると飲めないのがくやしい

 

そして翌日の夕方、手が空いたもんでカブを診る

慎重にキックを踏むと圧縮はあるようだ、ならば火が飛んでるか確認でプラグを見る

かぶりまくって火が逃げてる、これだけ・・・

 

つまりだ、ぶん回す前提で7番を入れてみたが、普段の足、近所過ぎてエンジンが暖まる前の停止でプラグがかぶっただけなんだろね

プラグを6番にして、5番くらいメインジェットを薄くしてみようかしら

 

そんな気難しい仕様じゃないんだけどなあ

 

で、最初に説明された症状だけど

①かぶってるからエンジンがかからない

②かからないから鬼キックでキックギアが飛んだ(壊れてない、圧縮が上がってるからたまになる)

③キックしまくりでガソリンが溜まったとこに一瞬だけ火が飛んでマフラー内で爆発(ポンって音がした原因)

 

 

しょうがないとこもあるけどさあ、少しはどうやって動いてるか考えてもいいんだよなあ

せめてプラグくらい見られて損はない

趣味でバイクに乗るならね