昨日預かってきたカブを直す
症状がメインジェットのつまりっぽかったんでキャブを洗浄してから出掛ける
昼過ぎに帰って来て飯も食わずにキャブを組む
正解だったね、なんでもなかったように極ふつーにエンジンがかかりアイドリングしてる
完調がどうか試乗してくる
ああ、ノーマルってこんな遅いんだ・・・
調子が良くても耐えられないくらい遅い
のんびり走るんならこれでもいいんだろね
でもさ、これじゃあ怖くて幹線道路に出る気がおきない
依頼者に電話する
「直ったんだけどさあ、すっげえ遅いんだけどボアップしとく??」
「ですね、遅くて国道出られないんでいい感じでお願いします」
やった、いい感じにいじっておこう
まずオイル交換
すっげえ汚い、墨汁のよう
おまけにだ、なぜかわからんがオイルの入れる口までオイルが入ってた
なんでそんなに入れるのよ
そうそう、ドレインボルトを緩めても手が汚れない工具を買った
右下に写ってるのがそうなんだけどさ
存在は知ってた、これどうなんかなあと思って買ったが
絶対に買うべき工具だった
今まで緊張してドレインボルトを緩めてる時間は全部無駄だった
便利を通り越してた
だいたいメンテされてるかされてないかはチェーンを見るとわかる
このカブはあきらかに乗りっぱなし
おれはチェーンマニアなんでこういうの見ると切なくなる
それはそうとうちに転がってた80ccのボアアップキットを組む
これ組むだけなら1時間もあれば組める
特殊な工具も要らない
そしてエンジンをかけるが
クラッチが滑ってる・・・
まあいいや、敷地で試乗
やっぱり滑ってるね、キックも滑るしこりゃダメだね
90の純正クラッチを組んでおこう
あとはスプロケを13Tから15Tに変えただけ
これだけでとても便利でイライラしないカブが出来上がる
カブ90買えばそれはそれでいいんだけど高価だったりする
それならやっすい50買って70から80ccくらいのボアップキット組んでドライブスプロケット2T大きくするだけでいいような気がするのよ
あとノーマル、なんら使い勝手にめんどくさいところがない
こっから先、速くしようとすると金がかかる
このくらいでいいんじゃないっすかね、足で使うなら