さくっとミッションを組んでボア径の大きなシリンダーを合わせる。
ここで問題発生、シリンダー自体がちょっと大きくてクランクケースに入らない。
あん?どういうことだってばよ??おかしいじゃん、これカブ90用ボアアップシリンダーなのに。
もう一回どういうことか確認すると、
「一部の車両にはクランクケースの加工を要します」
一部の車両だったか・・・
これめんどくさい、一回全部ケースまでバラしてガスケットだけ組んだら
内燃機屋さんにボーリングを頼まなければいけない。
クランクケースの方をだよ・・・
赤○の中にシリンダーのスカート部分が収まるんだが、ほんの少し1mm程度当ってるところがある。
うーん、ううーーーん、悩んだが
自分で削ってしまおう!
ただもし、だれかこれ見て自分で削ろうとかしないほうがいい。
スタッドボルトが入る穴まで紙のように薄い加工が必要になってしまうところがある。
ちょっとやりすぎたら元々1mmくらいしか穴まで余裕がないんでケースがぽいになる。
結局神業発動で削る事に成功、シリンダーを収めることが出来た。
次ぎはヘッドだな
続く
かも