純正のような使い勝手でちょっとしたツーリングとかでどうやったら楽に乗れるカブになるか。
悩んだ結果純正90をちょっとボアアップして、3速しかないカブ90をリトルカブのミッションを移植して4速にしよう。ついでに先日買ったものの、中華ヘッドには付かなかったハイカムを組んでやる。
実はこんなことしなくても中華の110ccエンジンとか1万円台で買える。
それでも出来るだけホンダ純正でいこうと思ったのは、信頼とこの先日本でカブが作られることはないような気がするから。
で、まずはリトルのエンジンからミッションを取り出す。
これが純正の4速ミッション、コンパクトながら良く出来てるわ。
さっさと90のほうのエンジンをばらしてこれを組み込む、ただこのままは組めない。
リトルのミッションの方が90の3速より2mmほどケースが閉まらなくなってしまうんだ。
ただこれは偉い人の発見で解決されてる。タイカブの4速のメインギアを流用してやると、ぴったり2mm薄くなってどんぴしゃで入る。
もうひとつの注意点は、ニュートラルスイッチを90の物を使ってあげること。
リトルのをそのまま使うとケースのスイッチの位置が違うもんで変なところでニュートラルランプが点いてしまう。
もうやる事が決まってるんでどんどん組む、が、問題発生・・・
一度組んだエンジンをもう一度バラすはめになる・・・