物を買って来たからもう我慢できない。昼飯ぺヤングですませて早速組んでみる。やることは簡単なんだ。
これが買ってきたスプロケ
15%offでお買い得だった。
これをサクッと組むんだが
チェーンカバー、スプロケガード、チェンジレバー、ステップとリアのアクスルは緩めるだけでいける。
左が15Tで純正よりすでに1Tあげてある。
右が今回付ける16T、1Tでも意外と大きくなってしまうもの。
試してないが17Tくらいが入る限界かもね(しらんけど)
時間がないからさっさと組む。
手順は逆だしどんどん組んじゃう。
で、チェーンの調整したら出来上がりなんだがちょっと前に買った便利なもんがある。
ドリブンスプロケに付けてチェーンラインを見るものなんだ。
仕組みは至って簡単、この工具の存在は知ってたんだけどこんなもんくらい後ろから見て
ラインぐらい出せなくてどうするとバカにしてたんだ。
でね、使ってみると簡単にラインが出せるのはもちろん、真っ直ぐだろと思っていたのに曲がってるのを確認しちゃったりしてやっぱり工具ってすげえわ。でもなくても何度も確認しながらでもいける。
こんな感じに後ろから眺めながらチェーンを調整して出来上がり。
うっしゃ!試乗じゃーいいいい!!
軽い暖気で乗り出してくる。
いいじゃない!1速の吹けきりが遅くなって乗りやすくなったわ。
最高速も伸びてるんだろうけど試してないから分からない。
幹線道路の巡航で少しは回転下がっていい感じになってるを期待している、ていうかなってて。