リトルカブ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

ちょっと気になったんでやっておくか。近所足のリトルカブは80ccのボアップキットが組んである。そのまま組んで走ったら1速があっという間に吹けきるほどのトルク型になったんよ。ついでに90のカブのキャブをちょいと小細工して組んでさらにトルクアップ、そこでドライブスプロケットを14Tから15Tに変更して、最高速こそ10キロほどしか伸びてないが近所の足としては満足な一台になったのだ。

ところが最近、エンジンを回して走ってるのがどーもなーっと、もうちょい俊足でなくていいから回さないでトコトコ走れるように変更してみようかと考えてみた。それがお手軽に15Tから更に16Tに変更してみようと思ってみたんだがノーマルから80ccにしたものの2T上げるってのは相当な変更なはずなんだ。

まあ部品も安いしとりあえずやってみよう。ダメなら15Tに戻してドリブン側を1つか2つ下げればいいことだし。

それとマフラーなんだがノーマルである。一回キャプトンタイプのマフラー組んだがすぐ外した。なぜか?それはうるさいのよ、カブでうるさいとか恥ずかしくて仕方ない。でも詰まり気味なのも分かってる。なんかの純正流用で静かに抜けの良いもの探してみようかの。