バイクと思わせてサイクリング野朗 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

ちょろっといじっとくかのポイント


JINのブログ

今更能書き書くほどでもないが点火系を知るには分かり易くていい仕組み。

覚えて損はないが現行でポイントなんか使ってる車もバイクもおれが知る限りないんで今や重要でもない。

万が一いじる機会があったらギャップは名刺が挟めるくらい、ポイント接点は平らに当るようにして油脂を付けない、そのくらいが注意するとこ。


それからバッテリーが来たんで補充電してついでにバッテリーケースが錆びてたんで塗りなおしておく。

エアクリボックスを外して洗ってみたのはいいがさすがにフィルターがぼろぼろでどうしようもない。予定としては汎用のエレメントスポンジで作ってしまおうかと考えていたんだけど、ろ紙タイプなんでそんな簡単にはいかない。部品で取れるか作るかはあとで考えましょう。


そうなると暇じゃんすることないし。いい風も吹いてるし碓氷峠アタックに行ってきましょう!

車にチャリ積んで峠麓に到着。降ろして前回と同じ力餅売ってる店の前から計測。

前は全力出して後半へばったんでペースだけ考えてペダルを回す。ところが半分まで前回と同じ25分、こりゃ後半に足が残ってるから1時間切れるんじゃないのか!



JINのブログ

厳しいのぅ、1時間4分前回より7分縮んだから良しとしますか。

7分と言えど1割タイムが縮んだ、次回はラストスパート早めにかけて1時間切れる自信がある





ような気がする・・・