コマジェいじるか | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

先日買ったウェーブディスク、どうせホイル外すならタイヤも交換したいってことでタイヤも揃ったんで早速交換しちゃう。


JINのブログ

カッチカチのタイヤで3年以上もつより2年でいいからとハイグリップを選択しました。


このくらいちゃちゃっと交換、ほいこんな感じ


JINのブログ

とおもおじゃん?そんなに簡単には付かないのが社外パーツ。

ノーマルローターより1mm厚みがありますとのことだが

キャリパーアダプターに軽く接触してるんで削らないと付かない。

取り付けてからもう一回ばらすことになるんだから書いておいてくれてもいいのにね。


大体やりたいこともやりきったんだが、先月買ったバッテリーがもうあがり気味なんだ。

実験的に中華バッテリーをあえて買ったんだが、やっぱりこんなもんかと大したショックもなかった。

こういう時にキックでエンジンが掛かるバイクは救われるねえ。


っと、あまり考えずに乗ってしまったのがまずかった。仕事に乗っていってしまったんだが帰りが7時過ぎ。信号待ちしてるとなんとなくライトが暗いような気がしたんだ。街中だったんで周りが明るすぎるのかと

一瞬いい方向に考えたんだけど悪い予感は当るもの。次の信号でウィンカー出したら2回点滅して消えてしまった。


「やべ、これはチャージしてないぞ・・・」


つまりバッテリーが原因じゃなくて充電する側に問題があったんだ。

数キロ直線だけバッテリーのみの力で走ったがもうやばい、2桁国道だわ夜だわで、とてもじゃないけど

このまま走って帰ることができない。4キロほど押して帰ったよ。いい運動になったのと、なんでも中華のせいにしちゃいけない勉強になりましたとさ。


点検したところレギュレータがパンクしてたんで注文入れました。結構このトラブル多いんだよなあ。