先週大弛峠行ってWiki見てたら乗鞍スカイラインが出てきた。なんと標高2716m、ぶっちぎりの車道最高地点だった。でもここ10年くらい前からマイカー規制で車は入れないのだ、それは知ってた。が、見落としてたってか気が付かなかったんだけど、チャリは規制の対象じゃなかったのよ。んじゃ行ってみたくなるじゃん!!
たぶん正面に見える山に登るんでしょな。
さらに2キロくらい行ったとこにゲートがあって車が入れないように規制されてる。そこの駐車場に車を停めて早速峠アタックしてみた。15キロで1800mから2700m、900mを15キロでしょ?よゆーじゃん。
なめてた、意外ときつかったりする。 ちっちゃく見えてるのがチャリダーだ。
画面中央辺りから上って来たはず、だがこの時点ではそんなことはどうでも良かったりする。
更に上がって行くと景色が変わった、森林限界ってやーつ。
ラスト1キロってとこで休憩。
大して勾配がないくせにキツイ理由が分かった、空気が薄いんだ。
ペットボトルのポカリを開けると中身が噴出した。
ヒーヒーも言えないんでただペダルを回すことだけ考える。
なんとか数百mを登りきり、震える手を押えての一枚。
ちょっと下ると山小屋とか売店←とかある、観光バスとか10台くらい停まってた。わがままだけど見たくなかったような気もする。
振り返って一枚撮ってみた。
ハレーションだか知らんが神様っているんじゃないか?の一枚。
登りに2時間掛かったのに帰りは30分掛からない、それが自転車の醍醐味だったりする。
トータルすると疲れたな、チャリじゃなくて車の運転10時間にだけど。