網走は呼人浦のキャンプ場を早朝後にする。無料、バイクをサイトに横付け出来る、温泉まで300m、街まで近い、そして無料、なかなかいいキャンプ場だったよ。
天気もいいし知床、根北峠を廻って屈斜路湖へ。どこまで行けるかは午後に決めればよかろうと。
知床峠に入る前の一枚なんだけど、南国のキレイな海とは違った透明度。かなり水深があるはずなんだけど底石まで見えてる。
快適なスピードで知床峠を駆け上がり、ぐんぐん羅臼岳が近づいてくる。
なんと7月末にまだ雪が残ってるんだな!日本は案外狭くなかったりする。
羅臼に展望台があるんだが中々の絶景。振り返れば今来た羅臼岳、見下ろすように羅臼の町並み、そして眼前には国後がすぐそこに見える。それでいてここで観光客を見たことがない。
お決まりのコースだけど、摩周湖も行ってみる。
あ、霧ないじゃん、ラッキー、っと思ったら意外と晴れてるそうな。
時間もあるし屈斜路湖畔まで行ってみる。
これ中央に見えてる辺りが無料の露天風呂。
なんか昼間から全裸になってはいけないような気もしたが、風呂だからと割り切って入ってみた。あっちぃ!ぬるいところを探して入るものなのね。
この日久しぶりに宿に泊まる。別にキャンプでもいいんだけど洗濯物が溜まったからね。
弟子屈のとほ宿というスタイルを持つ、バイク乗りや旅人が多く利用すると宿があるんだな。当然この時期バイク乗りが多い。
いろんな種類のバイクが集まってる。
中でも驚いたのが、道内からだったけど原付で知床周ってきましたってグループがいた。スクーターで仲間とわいわいやりながら自分達の旅をする。すごい景色出会い、すごいねって言ってすごいねって言い返してくれる仲間が隣りにいる、同じ一瞬を過ごせるって素敵なことだね。