すっかり暑いざます、暑いと言えば夏ざます、夏と言えば北海道の季節なんですなっ!!
ここ数年夏は北海道で涼みながらツーリングを楽しむことにしています。でもホテルや旅館なんかはまず使わない、ライハ(ライダーハウス)やキャンプ場を利用して旅を続けるスタイルが好みなんですな。貧乏臭いといえばそうかもしれないけど、金かけて来るなら飛行機で来てホテルに泊まった方がいいでしょう、バイクで行くのはバイクに乗りたい、バイクで行く、それ自体が目的なんですお。冷静に考えるとバイクを買って、それを維持してガソリンとフェリー使ってなんで相当贅沢な遊びかもしれないけどね。
それはそうと貧乏スタイルをあえて楽しむ。うってつけなのがホームセンターに売ってる箱、通称ホムセン箱なんです。去年までの45リッターから今年は65リッターに容量上げてみました。誰かが見て参考になるかもしれないから一応作り方ってかポイントを。
まず箱を固定する為のフックを付けます。フックなんかなくたってぐるっと箱に巻いてゴムか荷締めベルトで固定でもいいんだけど、これじゃいちいち中身出すたびにほどくんじゃメンドいんでフックを付けます。
リブの部分にステーをかましてリベット止め、これでリブが割れることはまずないでしょう。それと4mmのフックを通してペンチで抜けないように絞っておきます。
ついでに底には板を貼り付けます。実はホムセン箱は底が弱い。平らなとこに置く分にはなんの問題もないけど、キャリアの上など接触面が小さいと変形してしまうのです。なもんで板を貼り付けるんだけど、もう1つの意味はこれ自体がキャンプ場ではテーブルとして使えるんです。当然テーブルはフラットの方が都合がいいんで板を貼っておくんですなあ。
止め方はこんな感じに裏からステーかませて木ネジで止めてます。45リッターの前作はステーを3枚貼ったんだけどやりすぎだったようで2枚にしておきますた。
うっし!でけたっ!!
早速我がZZRちゃんに積んでみましょおおお
バイク便ですかwwwwww
かっこわりいいいいwwww
でもツーリング中だけだからいっか