もうすぐ九州場所が始まります

この時期、街中でも、ちょんまげ頭の太めの男の人を見かけることがありますw

当地の風物詩です

 

 

ワタクシ、若かりし頃、九州場所の宿舎をめぐり、何回か、朝稽古を見たことがあります

大乃国、若島津のころです笑

握手してもらったこともあります

手の平が分厚くて驚いたことを覚えています

 

 

 阿武松部屋の激励会へ

福岡宿舎へ出かけました

 

 

 

阿武松部屋の先代親方は、"白いウルフ"こと益荒男(福岡出身)でした

現在は若い親方(東京出身)です笑

 

ちゃんこをいただきました

親方手ずから、ちゃんこをよそってくれました

親方は現役のころ170キロ

今も、160キロあるそう

「ご飯が美味しいんですよ」と笑いながらおっしゃっていました

 

 

ちなみに、お相撲さんの作った料理全般をちゃんこと言うらしいです

ちゃんこ鍋に限ったことではありません

 

力士の皆さん、朝から、たくさんお料理を作って

忙しかったことでしょう

 

また、力士の皆さんは

お酒やお茶をついで回ったり、「ちゃんこの御代わりはいかがですか」と声掛けをして回ったりして、もてなしてくれましたよ

お世話になりました

 

皆さん、礼儀正しくて、はきはきしていて、良い子たちです

 

自己紹介コーナー☟

 

阿武松部屋のお関取りは二人

幕内力士の阿武咲関

十両力士の勇磨関です

一緒に並んで写真を撮ってもらいました

恥ずかしいので、ブログには載せられませんが

ワタクシが小さく見えて、嬉しかったわー笑笑

 

 

 

阿武松部屋の皆さんが、ケガなく

今場所、白星をたくさん取れますようにお祈りしています