抱っこひもの正しい装着方法ご存じですか? | 産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

赤ちゃんと一緒に始める産後の楽しいダイエットベビーダンス教室です。
だっこポスチャリング講師の志村ヨシコが正しいだっこもお伝えします!
産後のダイエットや、ぐずりをだっこであやす時にもベビーダンスは大活躍です!
長尾・牧野・田口山で開催中です!

こんにちは 枚方・高槻・四条畷のベビーダンス教室*にこにこうさぎ*だっこポスチャリング&ベビーダンス講師の志村ヨシコです。


昨日から、ベビーダンスは「二の腕エクササイズ」が始まっていますよ~!


さて、抱っこひもの事故が話題になっていますね。

とっても胸が痛いです。


正しく使うことで防げる事故がいっぱいあるからです。


『だっこポスチャリングインストラクター』として、抱っこの姿勢・正しい抱っこひもの使い方をたくさんの方に伝えていかなければ!と強く強く思いました。


超危険!事故につながりやすい「NGな抱っこ紐の使い方」4つをIt Mamaより抜粋させていただきます。


■1:抱っこ紐の長さをずっと変えない

まず、紐の“長さ”に注意が必要です。紐の長さって、一度調整してしまうと変えるのが面倒なもの。けれども、実際に紐の長さが原因で、4ヶ月の赤ちゃんが怪我をしてしまったケースがあるのです!

公益社団法人 日本小児科学会 こどもの生活環境改善委員会が発表した資料によると、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこした女性が券売機でチケットを買おうとしたときに、事故が起きてしまったそうです。

女性が券売機の前で財布を出そうと前かがみになったとき、赤ちゃんが滑り落ちて落下してしまった、とのこと。このとき、いつも着用しているダウンジャケットを脱いでいたため、赤ちゃんと女性の体の間にいつもより隙間があったそうです。

こういった例もあるので、ダウンジャケットやコートなど厚手のものを着る冬は要注意! お店の中で暑くなり、コートを脱いで抱っこ紐を使うこともあると思います。ですが、格好によって紐の長さを変えるよう、普段から心がけてください。


■2:抱っこ紐を忘れて前かがみになる

前述の通り、前かがみの姿勢には要注意です。抱っこ紐をつけたまま前かがみになると、赤ちゃんが滑り落ちて地面に落下する可能性が高くなってしまいます!

抱っこ紐は立っている状態で装着するもの。よって、背筋を伸ばしているときは赤ちゃんがしっかり密着していますが、前かがみになると隙間ができてしまいます。

最近では、とても装着性がよく、使い心地がいい抱っこ紐が増えていますよね。そのため、抱っこやおんぶをしていることを忘れてしまうこともあるはず。

とくに、床に落ちているものを拾おうとしたときや、自販機のお釣りを取ろうとしたとき、買い物中に下の棚から商品を取ろうとしたときなどに、うっかり忘れてしまいませんか?

前かがみになるときこそ危険なので、赤ちゃんが落ちないように支えながら体を傾けるようにしてください。


■3:抱っこ紐をしながら両手を使う

また、抱っこ紐を使うときは必ず片手は何かあったときのために空けておくことも大事です。

例えば、片手に荷物を持って、もう片方の手で落ちたものを拾おうと前かがみになると、両手がふさがってしまいますよね。すると、赤ちゃんが滑ったとき、両手を出すタイミングが遅れ、落下の確率が高くなってしまいます。

できるだけ、抱っこ紐をしているときは片手をすぐ使えるようにしてください。


■4:抱っこ紐のSGマークに安心しきってしまう

最後は、抱っこ紐の“イメージ”に注意しましょう。突然ですがみなさんは、“SGマーク”をご存知でしょうか? これは、消費生活用製品安全法に基づき、一般社団法人 製品安全協会が、安全を保証するマークとして産み出したもの。

安全性が認められた製品には、SGマークがついています。そのため、「SGマークがついていれば安心!」と思ってしまいがち。

しかしこのとき、油断してはいけません。SGマークは、抱っこ紐を装着した状態で赤ちゃんの体に与える影響や装具そのものの安全性に焦点があっています。抱っこ紐で移動するときの安全性については、“落下に注意”というような注意喚起のみにとどまっているのです。

そもそも抱っこ紐はじっと立ち止まった状態で使うことは少なく、移動するときに使うことが大半かと思います。そのため、SGマークに安心して用心を怠らないようにしてください


--------------------------------------ここまで---------------------------


ベビーダンスを受講してくださっている方は、わたしがレッスン中にいつも言っていることが「!(ビックリマーク)」になってくれているのではないでしょうか?(^^)


ベビーダンスのレッスン前には、必ずその方に合わせてだっこひもの紐の長さを調節させていただき、その時にあわせたベストな状態をお伝えしています(^^)


あなたとお子さまがより快適になるようお手伝いします♪



ベビーダンスの効果とは?



●楽しいスキンシップで親子の絆を深めます!


●身体を動かしてストレス解消&リフレッシュ!


●有酸素運動で体力作り&ダイエット!


●抱っこが楽しくなる!


●ベビーはママに抱っこされて気持ちいい!


●親子の絆を深めます!


など。


ただ音楽に合わせて踊るだけでなく、いろんな効果があるんです^ ^



ベビーダンスは五感によるコミュニケーションダンスです。


心地良い音楽を聴き、ぬくもりを感じ、声を聴き、息づかいやにおいを感じて赤ちゃんは愛を感じて健やかで情緒豊かに成長します。






●参加者さまのご感想●

久しぶりのちゃんとした運動で、息は切れましたがとてもいい汗かきました。Rも直前までぐずっていたのがステップをふみ始めると落ち着いてくれました。


大阪市Eママ・Rちゃん


音楽にあわせて親子でたのしめてたのしかった。
自分の筋トレもできて一石二鳥


高槻市Mママ・Mちゃん


だんだん動けるようになって、最近1人遊びが出来るようになったので、一緒に遊ぶことが少なくなってたけど、今日一緒に運動が出来て楽しかったです。

枚方市Yママ・Aちゃん



いつもいい運動になるのと、楽しくできるのでうれしいです。
毎日おひるねの時はベビーダンスでしてるリズムで抱っこしてるとすやすやねてくれてるのでとても助かってます。

四条畷市Mママ・Mちゃん


とっても楽しかったです!
すごく丁寧に教えて頂けたので安心してダンスできました♡

出張レッスン
Kママ・Aちゃん


だっこひもの使い方が気になっていたので、うれしかったです。
頭の体操にもなって、子どももおだやかになって、楽しい時間がすごせました。
有難うございました!

枚方市Rママ・Hくん




{BE7B9474-945B-4EA0-8D7E-6CE2276DF1BB:01}
あなたの育児が少しでも楽しくなるよう、お手伝いします^ ^

孤独な育児から脱出しませんか?

{B728CCF2-4B0B-4E22-BFEE-DE57D7837575:01}

出張レッスンも承っております。

{47ABFF18-6EC7-4DD9-AB86-6E0860C10438:01}
{68BB5FDF-065E-4D30-8D3A-96FBA461A37B:01}



最後までお読みいただきありがとうございました。



枚方市・八幡市・京田辺市・交野市・寝屋川市・高槻市・茨木市・大阪市内・四条畷市・大東市・東大阪市からもお越しいただいています。