実は私、神社で稲穂をゲットしたんです。

 
 

神社で稲穂をゲットとは、どういうことか。

 

 

<当事者の証言>

ええ、あれは6月2日の昼過ぎでした。

その日は大分市の霊山寺(天台宗)に向かう途中で

いつものように日枝神社に立ち寄りました。

山王様への挨拶を兼ねて拝殿を掃き掃除する為です。

ここは以前、拝殿で蛇の脱け殻を見つけた場所です。

その日もまたホウキで拝殿の中を掃いていたら

小さな稲穂が一つ、拝殿の中に落ちていました。🌾

私は思わず「イナッホ〜♪」と叫びました。

縁起物の熊手に付いてるような小さな稲穂です。

そのまま境内に置いて帰ろうかと思ったんですが

神社で稲穂を見つけるなんて、やはりこれは

神様の思し召しなんじゃなかろうかと思いまして

ありがたく頂戴することにしました。

もちろん神社で稲穂を見つけたのは初めてです。

掃き掃除を終えた後、稲穂を賽銭箱の上に置き

「ありがたく頂戴します」とお礼をしました。

<証言終わり>

 

 

 

稲穂(半分に折り曲げています)

 

 

神域で稲穂を見つけるというのは

滅多にあることではないです。

「稲穂」の意味は様々ですが

「実り」「富」「一粒万倍」など

縁起のいいものばかりです。

 

これまでの苦労が実を結ぶ

一粒のモミが万倍にも実る

そんな印象を持ちました。

 

 

そもそも天孫降臨の際、天照大神が

ニニギノミコトに稲穂を持たせているし

稲穂はまさに「豊かさ」の象徴であり

神様からの贈り物なんです。

 

 

ここで、ちょっと考えてみると

私に稲穂を渡すためには(誰が?)

私が参拝する前に、どこかから稲穂を

調達して拝殿の中にそっと置いておき

稲穂の用意ができたら私が参拝するよう

誘導します(誰が?)。

そして私が参拝するまで誰にも拝殿の

掃除をさせないよう人払いをしなければ

ならないし、小鳥が稲穂をついばんだり

しないように追い払う必要もあります。

ちょっと考えても、かなり大変な作業です。

(だから誰がやるの?)

 

こうした一連の作業(手間)を考えると

まさに神業としか言いようがないんです。

すべての条件がドンピシャリで揃わないと

私に稲穂を渡せません。🌾

(ミッション「あいつに稲穂を渡せ」)

 

もともと、そこに無いモノを用意するのは

かなり大変な作業だと思います。

 

なので、神社仏閣などの神域や聖域で

本来そこに無いモノを見つけるというのは

神仏からの歓迎の印であることが多いです。

 

そこにどんなメッセージがあるのかを

読み解くのも、また楽しいものです。

 

実はこういう場合、最初の直感が

自分にとって正解である場合が多いです。

どんな印象を受けるか

どんな感情を持つかは

人によって違います。

 

同じ出来事を

ポジティブにとらえるか

ネガティブにとらえるか

それは自分次第です。

 

「なんだ、ただの稲穂か」と思うか

「一粒万倍の稲穂だ♪スゲー」と思うか

 

それなら自分に都合のいいように

解釈した方が楽しいと思いませんか?

 

 

それにしても神社で稲穂ゲットなんて

 

なぜか分からないけど

想像もつかないぐらいツイてる!

 

んもう、運気爆上がりやん♪

 

いやホント、ありがたいこってす。

 

 

いや~、しかし参ったなこりゃ。

神様に稲穂をプレゼントされた超ラッキーな男

というのがバレてしまった(照れ)。

(自分からバラしたクセに)

 

 

ちなみに、この

なぜか分からないけど

想像もつかないぐらいツイてる!

って言葉はアファメーションとしても

めちゃくちゃ強力なので覚えておくと

よろしいかと。

 

 

 

大分市霊山の日枝神社 

 

日枝神社の後は霊山寺(りょうぜんじ)へ行き

般若心経や観音経や真言などを唱えました。

ちょうど、お寺の人が本堂の掃除を始めたので

開いた障子の隙間から、ご本尊の十一面観音様

を拝観することが出来ました。

 

霊山寺は空海さんと最澄さんの両方が訪れたという

天台宗のお寺です。

 

普段は見られないご本尊を見られるなんて

 

なぜか分からないけど

想像もつかないぐらいツイてる!

 

と思います。爆笑

 

 

んも~、どんだけ仏様に愛されてるんだか。

ありがたくて感謝感激雨アラレですわ。

 

いや~、しかし参ったなこりゃ。

仏様がお顔を見せるぐらい歓迎されてる男

というのがバレてしまった(照れ)。

 

 

霊山寺の境内では以前修復した羅漢さんの様子を

見に行きましたが、元気そうにしてました。

 
 
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。
 
 
霊山寺の羅漢像 修復前(ビフォー)

 
修復後(アフター)
落ちていた顔半分を洗い、粘着ホータイで固定。
なんということでしょう!お顔が元に戻りました。

 

霊山寺の本尊:十一面観音

真言:オン ロケイ ジンバラ キリク ソワカ

 

<参考>

 

 

 

不動君「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

うすきま君「感謝の心と謙虚さを忘れずに」