喜びを誰かと共有したいと思うのは人の本性。
たとえば子供が面白いテレビ番組を見ていると、家族に「見て、見て!」と呼び掛けるように。こういう事は、わざわざ教えなくても、みんな自然に出来ている。

不愉快や不機嫌の「お裾分け」は、本人スッキリ、ハタ迷惑(笑)。
どうせなら愉快や上機嫌の「お裾分け」をした方が、自分も人も「嬉し楽し」(^^)v

喜びのお裾分けは、他人と喜びを分かち合うということ。
共有することで喜びが倍増する。なんて素敵な仕組みなんだろう。

どうせなら「喜びの波動」で響き合いたいよね。神の本質は「喜び」なんだから。

 

 

という訳で・・・

 

 

喜びのおすそ分けをしませんか?

 


喜びのおすそ分けで、多くの人々が「喜びの響き」になればいいなと思います。

喜びの和が大きく広がっていけば、それだけで日本の未来は明るくなるでしょう。

ただし、個人的な喜びごとを他人に言いふらすと自慢話に聞こえてしまい、
逆効果になることがあるので注意が必要ですけどね(笑)

だから、誰もが喜べるようなニュースを共有できればと思います。
(どのニュースで喜ぶかは人それぞれですが)

いまの時節、日々の暮らしの中で、喜んでばかりもいられないのは、百も承知です。

辛く、苦しく、悲しいことが多いのも事実。

不平不満、愚痴、批判、恨みつらみ、怒り、裁き・・・その他いろいろ。

そういった感情を「顔」にのっけたまま歩くのは、「不機嫌や不愉快のバラ撒き」です。

顔に出さずとも、心のなかでネガティブな感情をドロドログルグルこね回すのも、同じです。

いつも悪感情がお腹の中でグルグル回っていて、行く先々で「悪感情」をゲロのように吐きまくるような、
そんな「悪感情の生コン車」になってはいけません(笑)。



悪想念の放射能を撒き散らすのは、どうかご遠慮ください。

それは、道端にゲロを撒き散らすのと同じようなものです。

不愉快や不機嫌の「お裾分け」は、本人スッキリ、ハタ迷惑なんです(笑)。

他人が吐いたゲロを食べさせられるのが嫌なように、

他人が「書いた」ゲロを読まされるのも、嫌~なもんなんです。


だから、日々吐き出す言葉や顔や態度には、清々しく涼やかな風が寄り添うように、

ブログやツイッターには、力強く美しき言霊をつづるように、心がけたいと思います。


でも、いまの時節、「喜びの響き」で生きるには、決意と意志が必要になります。

だから「喜愛(キアイ)」が必要なんです。

ということで、まぁ、いろいろあるだろうけど、それでも・・・


「喜愛(キアイ)」入れていきまっしょい!!

 

それいけ、自分♪