こんにちは。
あなたの起業の便利屋さん💛
大山美保子です
大人の女子校の代表の瀬戸まりこさんに
ブログ紹介してもらいました
3,000円での提供サービス
ここを中心にやってみよう!ってことで
ヘッダーの下のメニューバーも
この2つに変えてみました
起業当初って
いろいろ考えちゃいますよね
女性起業入門コースの2日目の前半で
メニューをきめたから
11月の末くらい
そのときのことをふりかえってみようと
過去記事を探してみました。
これが女性起業入門コースの2日目前半の記事
そのとき
蔦田さんにいただいたアドバイスは
私は
・認知活動を引き続いてすること
・値段を含めたメニュー作り(商品ページを作る)
・能動が向いていると思うので第一歩は能動で、
それから受動(人に紹介してもらう) 点を自分で作って 扇形に広げてもらう。
と。
ここで2日目の後半に向けてメニューを作ったんですよね
でも、
やってるうちにかわってきました
これも当然でしょうね
お客さまの反応をみたり
自分自身にとって楽にできるかどうか・・・
とかが
かわってくる。
なので、
3,000円メニューで知ってもらって
より値段も質も高いサービスにかえていくって
起業初期のかたにもいいですよね。
まずは1ケ月やってみるっていうのもいいらしいです。
それで反応をみて
だめだな~って思ったら
かえてみる
そういうのも楽しいかも