7月27日 鹿児島ブロックLOM回り①
皆様、お疲れ様です。PONです。
鹿児島ブロックLOM回りに行ってまいりました。
午前3時に起床
、前田副理事長・永田理事長を迎え車
にて鹿児島へ。
途中、桜島SAにて仕事で鹿児島へ向っていた矢野室長にバッタリ遭遇するサプライズ
などありつつ、
薩摩川内市へ無事到着。
九州地区協議会の時会長・戸波運営専務、
鹿児島ブロック協議会の山口会長、福岡ブロック協議会の小野会長
と合流し川内JC・田中理事長を訪問。※写真がなく、申し訳ありません
続いて阿久根JC・北川理事長~
串木野JC・萬造寺理事長~
昼食に串木野名物“まぐろラーメン”
をいただいた後、
加世田JC・茶圓理事長を訪問~
指宿JC・今奈良理事長~※写真がなくて申し訳ありません
サイダーご馳走様でした
鹿児島JC・末永理事長
急きょ、枕崎JC・川畑理事長も駆けつけてくださいました。
この日のLOM回りはこれにて終了。再び車にて北九州へ![]()

時会長をはじめとする九州地区協議会の皆様、
鹿児島ブロック協議会山口会長・各LOM理事長・メンバーの皆様、
貴重なお時間を誠にありがとうございました。
7月22日 義捐金贈呈式
皆様、ご無沙汰しております。KOです![]()
なかなかブログにまで手が回らなくて、
写真がどんどんたまっています・・・![]()
「内容よりアップ量!」ということで、気合を入れなおしていきますね!
さて、今日は6月度例会、北九州JCシニアクラブ、
北九州オープンゴルフトーナメント、北九州JCメンバーによる
募金活動等を通じて集まった東日本大震災に対する
義捐金贈呈式(市役所応接室)の様子です。
贈呈式の前に、黒田征太郎さんが最近の活動について
北橋市長にご報告されていました。
義捐金額は1,300,000円です。
東日本大震災に対する支援はまだまだ必要です。
北橋市長、黒田さん、永田理事長、活動は様々ですが、
これからもしっかりと関わっていくという力強いお言葉を、
いただいたことをご報告いたします。
7月23日 IFP第一回オリエンテーション
こんにちは

今日も暑いですね

iPhoneから投稿の井上です

今日は8月に行われるIFP児童交換事業の第一回オリエンテーションが行われました

永田理事長の挨拶にはじまり、
受け入れて下さる方々の紹介や、6日間のスケジュール、説明などが行われました
台北JCさまとのIFP児童交換事業は、今年で42回目を迎える継続事業です
今年は北九州に台北JCメンバーのお子さま達が来られOBの先輩はじめ、
メンバーのお家に6日間ホームステイされます
受け入れて下さる皆さまとても楽しみにされておられました
8月には前回公式訪問時にお世話になった、台北JCの皆さまも一緒に北九州へ来られます
今年のIFP事業では、新たにキャンプも行われる予定で、ますます子供達の思い出に残る事業になりそうです
iPhoneからの投稿









