10/21 東九州自動車道建設促進大会
10月21日(水) 東九州自動車道建設促進地方大会が
宮崎県日向市の日向市文化交流センターで開催されました。
☆この大会の主催は東九州自動車道建設促進協議会で
後援は東九州軸推進機構と(社)日本青年会議所九州地区協議会
参加される松尾理事長のセクは安部次長&小迫ミオミオ
この大会に関しては、、、(社)日本青年会議所九州地区協議会が一緒に取組んでおり
後援団体となっています。
また北九州市のほうからも、松尾理事長のほうへ5名参加との強い要望をいただいたとのことで、
松尾理事長・前田常務・松永優子りん・安部次長・小迫ミオミオの5名で参加させていただきました。
美夜古JCからは片桐理事長・松本さんも参加されていました。
[第1部]
「九州の観光戦略と高速道路」というテーマによる基調講演。
九州の魅力をまとめたこのパワポは面白いですね・・・
九州って経験者ほど九州の魅力を高く評価されるそうです
そして面白いのはこれ!
当てはまったでしょうか?(笑)
会場内は人で溢れていました☆
[第2部]
開会の挨拶に東九州自動車道建設促進協議会会長 大分の広瀬勝貞県知事
来賓挨拶で・・・
我らがJCの九州地区協議会の内田会長
短くてわかりやすく、この場が元気になる挨拶でした
県知事挨拶では・・・
宮崎県の東国原県知事
福岡県の麻生県知事の代理で副県知事
鹿児島県の伊藤県知事
そして、
北九州市の北橋市長の代理で志賀副市長(2012年度全国会員大会の主管決定についても
松尾理事長からしっかり報告していましたが、すでにご存知でした!!)
あとは各県・市の沿線住民代表の意見発表
国会議員コメント
大会決議などなど・・・
東九州自動車道ができると、本当に宮崎へ行きやすくなることを痛感しました。
今日は北九州から出発となると、どの道を行くのがいいのか?難しく・・・
片道5時間弱の旅でした。 めちゃめちゃとぉ~い・・・
早期完成されるといいなぁ・・・
今の状態では、、会議とはいえ、日帰りするものではないですねぇ~