9/18-19 日本青年会議所常任理事会プレゼンと理事会オブザーブ
18日、日本青年会議所常任理事会にて「全国大会誘致」の最終プレゼンを行ってまいりました。
当日は、北九州JCから多くのメンバーに参加していただき、日本青年会議所の常任メンバーへ、
最後のPRを行い、LOMの思いを伝えてきました。
参加メンバー
松尾理事長、中柴顧問、福嶋監事、鮎川監事、広本監事、小野副理事長、永田副理事長、松永副理事長、
前田専務、井原室長、古森室長、角田室長、小田室長、前田常務、鷹野出向理事、末松出向理事、
岡本委員長、重廣委員長、小金丸幹事、松永優子さん、山下の計21名
プレゼンは約20分間で、事前に作製したDVDと松尾理事長のスピーチで北九州の熱い想いをPRしました。
自分も初めてDVDを見ましたが、北九州の歴史や現在の様子、北九州JCの活動や2012年大会開催にかける 想いがとてもわかりやすく表現されていると思いました。
試行錯誤しながら作製したと聞いていますので、製作に携わったメンバーの皆さん、
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
プレゼンの後は質疑応答では、日本JCの常任の方々から、アドバイスやご意見を含んだ
ご質問をいただき、大会開催をさらに良いものにするための課題もいただきました。
プレゼン中は、写真撮影が禁止されていましたので、残念ながらその様子を写真にてお見せすることは
できませんが、その熱気や良い意味での緊張感は素晴らしかったと思います。
~プレゼンを終えて~
↑松尾理事長のごあいさつ ↑中柴顧問のごあいさつ
このプレゼンのために駆けつけてくれた北九州メンバーのみなさん、本当にありがとうございました。
その夜は、赤坂でちょっとしたLOMナイトを開催。
その後、全運副議長メンバーと合流し大いに盛り上がりました。
日付は変わって、19日(土)は日本JCの理事会にオブザーブ参加してまいりました。
安里会頭がごあいさつの中で、2009年度も残り3ヶ月強となりましたが、今年の活動の集大成に向けて
全力でがんばろう、と激を飛ばされていました。
また、いよいよ全国大会も来月ということで、全国大会の議案全てが審議可決されました。
全国会員大会in那覇は、10/15~10/18に開催されます。
↑日本JC総務委員会に出向されている前田常務&優子りんコンビもがんばっていましたよ~
北九州メンバーを満面の笑みで出迎えてくれました。特に前田常務(笑)
↑昨日に引き続き、オブザーブしていただいた鷹野出向理事&小田室長
19日は、中柴議長率いるJCガバナンス確立会議の会議が行なわれておりました。
午後からのJC会館1階は、さながら北九州?っていう感じでした。
↑左から中柴顧問、井原室長、井上さん
何でもその日、井上さんがブロ長会議で発表するとか・・・
その片隅で・・・
何やら真剣に打ち合わせしている、理事長&専務。なにやらLOMの資料をチェックしている様子。
~おまけ~
常任プレゼン後の空き時間を利用して、霞ヶ関までお散歩。
せっかくなので、議員会館へメンバーの城井君を訪ねてみました。
初めて入る議員会館。貴重な体験でした。
とにかく広い図書館でした・・・ 時間的に中に入れなくて残念・・・
常任プレゼンも終え、いよいよ来月の那覇の地が全国大会招致運動の最終舞台です。
最後まで、気を抜くことなくがんばっていきましょう。
と同時に那覇の日本JC理事会への多くのオブザーブをお願いします。(最終決定の場です。)
そして、多くのメンバーと祝杯を上げたいですね。