9/9 9月度例会 | 事務局の楽しい日々

9/9 9月度例会

200999日(水) 9月度例会が行われました。

セクは小嶋局長です


今日は北九州小倉出身の松本零士先生銀河鉄道999の日ですきらきら!!




今月の例会のテーマは・・・


「全国大会誘致例会」

~持続可能な社会の実現に向けた運動を展開しよう~


っというもので、全国大会誘致タイムが設けられました。



事務局の楽しい日々

松尾理事長の挨拶では・・・

全国大会誘致に関してと来月行われる全国会員大会:沖縄・那覇大会への案内などの内容でした。


特に那覇大会においては、沖縄の歴史を知ってから参加してほしいと

沖縄、琉球王国の時代よりの歴史の話をされました。


かつて琉球王国は貿易国として栄え、そして首里城や様々なものがつくられ

やがて時代は変わり、薩摩藩の付庸国となり・・・その後、廃藩置県が行われ琉球藩となり、

日本という位置づけになったのです。


日本という国ができた詳細もここからわかります。


戦争の話はよく知っていますが、この『琉球王国』の時代って良く考えると知りませんでした汗



様々な歴史を背負っているこの沖縄の地で開催され、沖縄でしか味わえないものや

世界平和をどこの誰よりも願う沖縄の精神「ゆいま~る」を全国に伝播したいという

想いがこめられて開催される全国会員大会。


この歴史や思いを知っていくとまた、学びや気づきも多いのです。


観光で行くのはいつでも行けるけど、全国大会で沖縄へ行くことはそうそう出来ません!

来月は出来るだけ多くのメンバーでこの想いを感じに全国大会へ・・・



っといった内容の挨拶でした。

ただただ参加するのではなく、機会をチャンスに変え

そこで何を感じ取って帰ってほしいのか?など、自分次第ではありますが

皆さん一緒に参加しましょう♪



松尾理事長はいつでもどこでもそうですが、ただただ行っている!っということはありません。

必ず行く前に、歴史などを紐解きその背景にあるものを探し知り尽くし、

自分で行ってみて感じ、有効的な時間を使われているようなので、流石きらきら!!に沖縄の歴史も詳しく

大変勉強になりましたきゃ



事務局の楽しい日々

そして前田専務による理事会報告

いつもながらテキパキです^^




全国大会誘致タイムは・・・

事務局の楽しい日々

対話集会など北九州JCが今年行ってきた誘致運動に関しての映像を見て

パワーポイントなどにより、全国会員大会誘致へ向けての理念などが

岡本委員長などによって説明されました。



その後、全国大会運営会議の副議長として出向されている

末松出向常任より、沖縄那覇大会の説明などがありました。

益々行きたくなって来ました。(←もちろん行きますけど!)




事務局の楽しい日々

そしてもっともっと沖縄に行きたくなりました。



事務局の楽しい日々

各委員長によるエイエイオーコール♪




事務局の楽しい日々

私たちも行くぞ~



★社団法人日本青年会議所 第58回全国会員大会沖縄那覇大会の公式ホームページ

http://www09.jaycee.or.jp/58naha/




事務局の楽しい日々

その後、臨時総会が開催され議長を務める松尾理事長




事務局の楽しい日々

このように理事などが選任されました




事務局の楽しい日々

鮎川監事による監事講評



2009年度もあと残り3回の例会です。


松尾理事長が挨拶で言われたように、次年度が決定してきて次年度モードへ

突入しがちですが、のこりまだ3ヶ月ちょっとありますので、気を抜かず

1粒で2度美味しい♪で頑張りましょう!とのことですので

最後まで気を抜かずに頑張りましょうキラキラ





っということで、最後まで全力!

'09事務局 頑張るぞぉぉぉ おぉぉ!! っと、理事長・専務と一緒に円陣を組みましたGOOD


事務局の楽しい日々




事務局の楽しい日々 事務局の楽しい日々

昨日撮影できなかった1年後の松尾理事長と前田専務ニコちゃん




おまけ
事務局の楽しい日々

プリン美味しかったですハート