ニューウェーブ北九州 開幕戦
今日、3月15日(日)
ニューウェーブ北九州の開幕戦(第11回 JFL 前期開幕戦)を観戦に行ってきました。
@本城陸上競技場
「ニューウェーブ北九州×ジェフリザ―ブズ」
入り口の横に北九州JCの受付が出されていました。
地域のカタリスト開発委員会の岸本委員長、岡崎さん、村田副委員長、松成幹事です。
早くに集合されて場所を整えて受付をされていました^^
前田専務親子もほのぼの~
普段と違ってみんなファミリー参加でラフな格好でたまにはこんな日もいいですね
ニューウェーブ北九州の顧問でもある松尾理事長は、開幕戦ということもあり
チーム関係者や行政関係者にくまなく挨拶回りをされていました
下部リーグの時代からチームに何かと関わられてこられたようですので
何かと思い入れが強いのでしょう・・・^^
そんな理事長セクの私もバックパスを頂いてこんなところにも行くことができました
そしてスタンド席へ移動
松尾理事長は...
北橋市長や副市長、ニューウェーブ北九州の横手社長などいらっしゃる関係者(VIP)席へ
こちらでも挨拶回りをされていました。
サッカー観戦をする松尾理事長と石川室長の背中
本日の主役! 石川室長と岸本委員長と松尾理事長
お疲れ様でした。
そして今日の来場者数は約9,800人 こんなにたくさんの人!人!人!
試合は・・・
凄く盛り上がり、ニューウェーブ北九州も何度もシュートを!!
おしいっ!!というのが多く、、、0対0となりましたが、
これだけの人を集めることができるスポーツって凄いなっと思いました。
本当は…。サッカーに興味がなく行く予定ではなかったのですが、
松井さんが行けなくなり、セクを変わったのがきっかけで参加しましたが、、、
思った以上に楽しく、北九州のチームがいるっていいなぁと感じました
行って見て体験することって大切だなぁっと実感するこのごろ・・・
次回も、できるだけみんなで応援したいですね!