日本JC理事会、全国ブロック長会議
2/20夜10:30、小迫さんからの「理事長達、飛行機に乗りました」とのメールを受け、
羽田空港に向かい、松尾理事長、飯野直前、それから美夜古JCの片桐理事長を
お迎えしました。
その後、ホテルに行く前に遅い夕食を。
↑
飯野直前と美夜古JC片桐理事長
*松尾理事長は、非常にお疲れのご様子でしたので、写真は割愛させていただきました。
翌21日、朝から日本JCの理事会へ
←青年会議所正門前
日本JC理事会は、安里会頭のごあいさつに始まり、以外に?なごやかな雰囲気ですすんでいきました。
途中、オブザーブの紹介がありましたが、全国から多くの理事長が来られていたのには驚きました。
↑
朝一番の飛行機で駆けつけてくれた茂木委員長と安東委員長、松尾理事長、飯野直前、片桐理事長
それと、美夜古JCの安木監事にも一緒にオブザーブしていただきました。
午後からは、全国ブロック長会議のオブザーブです。
途中、グループディスカッションを交えてすすんでいきました。
ここでは、ガバナンスの中柴議長が熱弁を振るっていましたよ。
自分たちは、17:00の閉会とともに退席しましたが、その後もセミナーが続いていました。
最後に、飛行機までのわずかな時間を利用して東京タワーに登ってきました。
やっぱりいいものですね、たとえスーツの男3人で行ったとしても・・・
上からの景色はやはり、素晴らしかったですよ、ホントに。
←東京タワー、真下からにショット
今回ご一緒いただきました飯野直前、それから美夜古JCの片桐理事長、本当にお疲れ様でした。
片桐理事長の熱い思い、言葉と行動とでしっかりと感じさせていただきました。
また、今回のオブザーブで少しだけ青年会議所の組織や動きなんかが分かったような気がします。
日ごろはLOM内にばかり目を向けてしまいがちですが、青年会議所は北九州だけの組織ではなく、
ブロック、地区、日本との深いつながりの中で運営されていることを実感しました。
出向されているみなさん、がんばって下さいね。