==============================
グラフィティの描き方 無料マニュアルプレゼント!
http://www.jimule.com/howto.htm?blog
==============================
<グラフィティアイテム販売>
http://www.jimule.com/form7.htm(スプレーノズル)
http://www.jimule.com/cell_form.htm(ノズルを携帯で購入される場合)
http://www.jimule.com/item.htm(マスク・BlackBookなど)
==============================
他人のグラフィティの上に、なぜ描くのか。
グラフィティの暗黙のルールの中で、
他人のグラフィティの上に上書きする事が許されています。
但し、その人より自分の方が上手いと感じた場合のみです。
そして、タギングの上にはスローアップを描いてもいいが、逆はNG。
また、スローアップの上にマスターピースを描く事もOKとされているが、逆はNG。
このようなルールがあります。
その他、なんでこんなに下手なのに消されないのか、
不思議に思う時にがあると思いますが、
これは、単純に別の要因があるのです。
(例えば、縄狩りだったり、クールの一員だったり)
それ以外に、グラフィティを否定される行為として
行われるのが、×をグラフィティに書くのです。
これは、グラフィティに対してというよりその人に対して、
×を付けるような意味合いです。
映画などでは、
よく身内が×をつけて、別組織にやられたと話をでっちあげる為に
行っています。
実際は、このような×はあまり見かけず、
基本はグラフィティにはグラフィティで対抗するのが、一般的です。
もし、あなたの描いたグラフィティの上に描かれた場合、
「俺の方が上手いからどけ。」と言われたことになります。
知らない場所で、このように上書きをする場合、
縄張りなどある事もあるので、十分に気を付けて下さい。
グラフィティライターが愛用する道具の購入はこちらから
http://www.jimule.com/item.htm
===============================
グラフィティ調のデザインを扱っていますので、オフィシャルサイトも是非ご覧下さい。Jimule