事務マスターへの道:(少しだけ先に生まれた)先輩が新社会人に贈る、できる社員に見せる方法!

事務マスターへの道:(少しだけ先に生まれた)先輩が新社会人に贈る、できる社員に見せる方法!

FAXの送り方?メールのマナー?そんなの、簡単じゃん!
あれ?実はよくしらない事務仕事…
いまさら聞けないよ~!ってあなたに贈ります。
あなたと一緒に事務マスターをめざし、貴方を会社で一番のデキル★っぽい社員にしてみせます!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。

あなたと一緒に事務マスターを目指す、わさびーです。

さて、掲題についてですが、

ドキッとした人もいるのではないでしょうか。

入社して2ヶ月が経とうとしています。

だいぶ、仕事にも慣れてきたのではないでしょうか。

そうした時に、注意しなくてはいけないのが、

ミス。


初めのうちは、注意深く取り組んでいたので、
気疲れはするものの、ミスなく終えていた作業、

慣れてきたせいで、一つ一つの動作を意識せずに
終えられるようになり、無意識に、手順を落としてしまい、
しかもそれに気づくことができずに、起こります。



また、

それとは違うのですが、

あの人がチェックしたから、大丈夫、という。
チェック体制のせいで、漏らすものもあります。

自分のチェックのあと、上司のAさんが確認してくれるから、
Aさんのチェックは完璧だから大丈夫、
いろんな人の目をかいくぐってしまうミスというものもあります。




ミスは、だれにでもつきものですが、
チェックなど、ミスを防ぐための仕組みは
ちゃんと活かせなければ意味がありませんので、

せっかく慣れて着たところかもしれませんが、
大事なところだけは気を抜かずにこれからもがんばりましょう。