米倉知騎手1900勝達成&第9回西日本3歳優駿 | 金沢競馬担当日記

金沢競馬担当日記

金沢競馬のレース実況を担当するアナウンサーが、金沢競馬に関するあれこれをつづります。


金沢競馬、県営第10回開催の前半戦が終わりました。

まずはメモリアル達成のニュースから。

1日(日曜)の3Rで1着になったカイエンに騎乗した
米倉知騎手は、この勝利で通算1900勝達成となりました。

結果は→こちら


2000勝はすぐそこです!
メモリアルVおめでとうございます!
(大川充夫アナ撮影)

そして、、、
日曜日のメインレースは、第9回西日本3歳優駿。
レース名は若干変わりましたが、
西日本地区6県での持ち回り競走には変わりなく、
6年ぶりに金沢での開催となりました。
西日本の3歳地元デビュー馬達のナンバーワン決定戦です。

今年は東京ダービー4着のシンメデージー(高知)が復帰初戦としてこのレースを選択。実績断然のこの馬がどんなレースを見せるのか注目でしたが…。

逃げた金沢のガガヒャクマンゴクをマークする位置から、2周目3コーナ手前、残り600m付近でこれを捕まえて先頭に立つと、後続を置き去りにして、大差をつけての1着。

圧倒的な単勝式の1番人気に応えての勝利となりました。離れた2着は笠松のワラシベチョウジャ、最後これに迫って3着は名古屋のウンザーシャイネンでした。

結果は→こちら



2着ワラシベチョウジャ

3着ウンザーシャイネン

4着ワンダーグリー(兵庫)

5着ニホンピロホリデー(名古屋)

地元最先着はガガヒャクマンゴクの6着でした



吉原寛人騎手の表彰式インタビューです
(聞き手・山中)

ー優勝おめでとうございます!
ありがとうございます!



 

ー東京ダービー以来のレース、パドックで跨った雰囲気は?
休み明けでちょっと心配はしていたんですけど、シッカリ反応してくれて、返し馬からいい状態を確認できたので、自信を持ってレースに挑みました。

ー前を見る位置でのレースは作戦通り?
そうですね。
理想的な位置取りで、いい競馬ができたかなと思います。


ー早めに前を捕まえて、独走大差勝ち!
ここでは力が違うな、という走りだったと思いますし、
次のジャパンダートクラシックに向けて、
良いレースになったかなと思います。


ー3開催日連続の重賞勝ち!
ホントに、チャンスのある馬を依頼していただいて、
こうして結果を残すことができて嬉しく思いますし、
感謝したいと思います。


ーこの競走も連覇!
そうですね。(昨年は)ショウガタップリと取らしていただいて。良かったです。

今日は応援ありがとうございました。
シンメデージー、次はジャパンダートクラシックだと思います。
ジーワン挑戦頑張りますので、また応援よろしくお願いします!





(終わり際の写真で申し訳ありません…)


火曜日に盛岡競馬場で不来方賞が行われ、
サンライズジパングが勝利。
3歳秋のダート頂上決戦は10/2に大井競馬場で行われる
第1回ジャパンダートクラシックです!

シンメデージー、次走も非常に楽しみになりました!
引き続き注目していきましょう。


そして金沢競馬、開催後半戦は
(今回日程が少々変則でして、)
7日(土曜)・10日(火曜)の2日間です。


7日の10レースには、地方全国交流の重賞
第22回金沢スプリントカップが行われます。
(発走17:10)

出走表は→こちら


昨年よりも1ヶ月ほど早い実施となります。
地元から昨年2着のエムティアンジェなど3頭。
遠征馬は南関東の浦和から2頭、大井から1頭で3頭、
そして笠松から1頭の計4頭。

遠征馬は21年かしわ記念2着ソリストサンダーや笠松サマーカップを先月勝っているエイシンヌウシペツ、23年浦和ゴールドカップ2着ブラックパンサーと実績ある馬が揃いました。

7頭立てと少頭数となりましたが激戦必至です。

開催後半戦も、たくさんのご来場をお待ちしております!