スマ(オボソ)  オジサン | 屋久島 低レベル釣り日記 

屋久島 低レベル釣り日記 

屋久島に移住して悠々自適に生活しているおじさんです。釣りのレベルが低いのですが、恥をさらして日記をつけたいと思います。

台風21号が去って、磯釣りに行きたくて、ウズウズしてました。

昨日は、風と波が強すぎて、我慢。

今朝は、いざ出陣ということで、山の瀬 西の鼻に行きました。

日の出時間も遅くなって、6時半前ですので、6時ぐらい到着です。

 

駐車場に行く途中で、帰ってくる車とすれ違いました。

もしかして、波が荒いから、あきらめたんだろうか?

予報では、3mです。まあ、ぎりぎり釣りできるかなってことで、行きました。

 

やっぱり誰もいません。

風も4メートルぐらいの横風です。波が東側から、たまに大波でやってきます。条件悪いです。

 

西の鼻、先端は、波があがってきて、案の定ダメです。

中ほどで釣り開始。

 

弓角は、一度だけちょっとかかりましたが、すぐバレました。

キビナゴ、カゴ釣りです。

 

座ってたら、頭上から大波の洗礼。ずぶ濡れ。。。

 

ナンヨウカイワリでも釣れないかな~という気分で、上げ潮にのせて、かなり右側に流してました。

いい感じで、ぎゅーーんって、ウキが沈みました。

巻くのに時間かかります。

カイワリだろうと思ってたら、違いました。右に左に走る走る。

スマ(オボソ) 、40センチ。

キビナゴで釣れたのは、久々です。

次に釣れたのは、オジサンでした。即リリース。

しばらくして、また頭上から大波の洗礼。 その後、岩陰に避難。

 

そして雨が降り始めました。

 

寒いよ~。釣りで、寒さを感じたのは、久々です。季節が変わりましたね。

 

もうダメだ。撤収!!

 

8時ぐらい。エサは、ほとんど残ってました。

 

山の瀬、今回は条件悪かったけど、くると必ずオボソが釣れてるんだよね。