復活!!jimjimのだっちもねぇ話 -5ページ目

復活!!jimjimのだっちもねぇ話

それは数年前の事、一部の人に人気だったブログがあった。突然閉鎖したそのブログが今復活する・・・のか!?



 11月23日はヴァンフォーレ甲府サポーター感謝デー。
 もちろん行ってきました。

 今期でチームを去る選手もいるし。でも推しメン?目的で(笑)
 
   
 選手の余興は金爆(ゴールデンボンバー)のライブ?タカサキジャパンのメンバー。
 
チャンピオンの証

 そして選手愛用品抽選会。
 狙うは17番津田!!7番石原と迷ったけど今のワタクシは津田LOVEですから(キモいとか言うな!!)
 抽選は順番で6番の箱なっている津田選手は最後・・・。
で・・・で・・・。
 
 当たりましたよ・・・。名前呼ばれてテンパって壇上でコケたことは・・・ヒミツ・・・にはなっていないけど・・・。
戦利品はスパイク(サイン入り新品かな?)色紙のサインは思いつきで急遽サポ仲間の娘ちゃんにお願いしてもらってもらい。それにチャンピオンタオマフと写真でディスプレイ。
  
  もちろんご本人ともパシャリ・・・か・・・顔がにやけてだらしねえ・・・。
 
  盛田選手から話しかけられて・・・。温泉ばなしで盛り上がり。盛田選手も推しメンとなりました(笑)
 
スパーカシワ
 
イトーテルヨシー
 
 マサルマツハシ~
 基本ヴァンフォーレに関わる全ての人が推しメンさ(やべえかっこいいこと言っちゃった)

    

 
 ハプニングもありの大人の修学旅行・・・。昨日ヴァンフォーレの戦力外が発表された。まさかの永里や畑田・・・。このことについてはまた後ほど。

 ってなわけで週末の京都修学旅行について。

 もともとは今季J2最終節をアウェイ京都西京極陸上競技場で応援する事が主たる目的、でもせっかくの秋の京都だもの京都自体も楽しまないとね・・・てな事を考えるのは普通な事。
 で・・・仲間3名と共に京都を大人の修学旅行兼J2卒業旅行となった。

 9日夜11時、自宅を出発、まずは甲府で1名乗車・・・ところがどっこい途中でコンビニ寄っていざスマホのナビアプリを起動させようとしたら画面真っ暗反応なし・・・ 困ったナビはともかく連絡が取れない でしょうがないので玄関でこんばんはと声をかける。
 そこから同じ機種の同じナビアプリなのでそっちを使って一路東京へ、途中談合坂サービスエリアで1名乗車、スムーズに合流できて良かった良かった・・・。
  で中央道首都高と走行して・・・あれ?川口?ん?埼玉・・・なんで?確かに東京の待ち合わせは埼玉よりではあるけど・・・。ナビがポカした・・・そうスマホのナビの欠点はジャイロが無いのでGPSの電波が拾えないと案内してくれない事・・・。だいぶ行き慣れた道だったのでナビなんて無しでもよかったのだが・・・妙にナビを過信した結果です。

 まあ無事に合流して、いざ京へ

 正しくミッドナイトランナーと化した我がタウンエースノア(じむじむ観光)。途中休憩を挟みながら夜通し走り京都へは9時すぎ到着。京都駅南のコインパーキングに駐車して市バス地下鉄1日乗り放題パスを購入してまずは金閣寺へバス移動中爆睡してしまったが途中目を覚ますと雨か・・・雨 それでも金閣寺に着くと上がった・・・けど・・・。入るとまたポツポツ・・・でもね~これがまたいい感じなんです・・・。雨と紅葉の金閣寺・・・絵になりますわ~。もともと風景写真を専門とするワタクシですから腕もなります・・・でもやっぱりハイシーズンの京都・・・人人人で思った構図が撮れない こんな時の必殺はとにかく撮りまくるに限る・・・。 
  
 金閣寺を出る頃にはすっかり雨も上がり日も差してきた。金閣寺近くで京おばんざいバイキングのお店で昼食、まあ観光客相手のお店だから・・・。否さすが京都本当に家庭料理のようなメニューだけど美味、もちろん本格的京料理とはい行かないだろうし味だって観光客向きな味付けだろうけどでもしっかり京の味でもある。

 その後嵐山電鉄で嵐山は渡月橋へ・・・。この荒電がいい味出してます、で嵐山だけど正直ガッカリ・・・。紅葉も早いのか色が出ていない、渡月橋はほとんど生活道路化していて車と人の往来が激しすぎる。風情もへったくれも無い・・・。加えてやっぱりの人人人・・・。有名撮影スポット竹林も人だらけでとても良い画は撮れない・・・。ってなわけでそうそうに退散。

 京都駅に戻り車で宿へ・・・本当は京都へ宿泊したかったけどこの時期簡単には宿もとれんのです。なので大阪へ、ビジネスホテルだけど大展望風呂もあるそうで・・・。まあ大 展望 だけど足を伸ばしては入いれるのはありがたい。
 夕食はメンバー推薦のインデアンカレーを食べる!!ウマー(*´∀`*)。黒ビールとラガービールを割ったやつを飲むウマー(#^.^#)。
 
 その後別のメンバーがなんばにあるNMB48だかAKB48のショップへ行きたいってんでみんなで行くけど・・・店に入ったとたん目が回るってはもう異次元ですわ・・・。早々に退散して外で待つ。今にして思えば目の前にあった村上ショージの店で呑んで待ってりゃ良かった・・・。

 で宿に向かったわけだけど・・・第三のハプニング、大阪の街で迷子になる大人4人・・・。や・・・宿がわからん ウロウロ30分くらいしたかな・・・道を聞いてやっと到着、もう外に飲みに行く気力も無くなり部屋呑み・・・。でもつまらんな~・・・。結局またコンビニでつまみ買い足し呑んで寝る・・・。早起きしてひとっ風呂なんて思ったが結局時間ギリギリまで寝てしまった・・・。

 ホテルで朝食を撮り京都駅まで行ってそこからまたバスで西京極へ。

  試合結果等はもう知っての通りで。

 試合後雨だし京都サポの心情等を考慮してタクシーで京都駅まで戻ることに。1時間位またされなんとか捕まえた。やたらしゃべる運転手でして・・・。

 京都駅に着いて京都タワー地下の温泉で汗を流し温まる・・・。ふと更衣室を見るとなんとブルーのチャンピオンTシャツをきている人が 甲府サポおそるべし

 夕食は京都駅で串揚げ・・・。美味でした。

 そうしていざ帰宅!!きた道を引き返す。途中のSAで千葉サポさんと遭遇 我々はさっさとユニ脱いでるのにしっかり黄色のユニ着てました。千葉も勝ったとのことでしばし立ち話し、なんと一人で車運転して徳島まで・・・。今季は2会場意外制覇したとか サポの鏡じゃ~

 あとはひたすら目指せ東京で睡魔と戦いながら運転、静岡SAではガンダム と遭遇し、遠回りすることなく東京、上野原、甲府と順次降車し自宅へ帰宅は午前5時

 良いよね~・・・こんな感じの旅も・・・。今度は冬の京都を楽しみたいな・・・。

 
 今朝5時すぎに帰宅しました・・・。ちょっと仮眠して仕事・・・も・・・進捗は最悪です・・・。

 さて週末の京都大人の修学旅行ですが・・・。土曜日は最高でした!!

 9日夜11時自宅出発、甲府、談合坂、東京と順次メンバーをピックアップしてどうせならなと新東名を爆走して10時に京都入り。京都駅のコインパーキングに車を停め市バス、地下鉄乗り放題チケットを購入して、金閣寺へ・・・。ベタだけど行く価値あり・・・。修学旅行でただ流れで眺めたのではわからない・・・この年だからこそわかる良さがある。
 紅葉のバッチリだ。良い写真撮れたぞ!!

 金閣寺近くで昼食をとる、これも京のおばんざいという感じだけど美味しい、満足じゃ!!

 そして嵐山は渡月橋へ荒電でGO!!着いてビックリ!!人人人・・・。引き合いに出して申しわけないが町田ゼルビアのホームゲーム総入場者すうより多いか!!(ゼルビア関係者並びにサポーターの皆様ごめんなさい、人の多さをひょうげんするだけに使わせてもらいました、それ以外の意味はありません)しかも紅葉は・・・イマイチ・・・。 
 
 写真スポットで有名な竹林も人人人・・・。

 で京都駅までもどり買い物して大阪へ。宿に到着し食事へ、インデアンカレーを食べる美味なり~!!

  その後なんばへ出てAKBだかNMBの店へ行って・・・。ちょっとしたハプニングもあり・・・。

 まあ1日目はこんな感じで満足!!

 で11日、本当はこれが目的の京都なんだけど・・・。
 大阪を朝9時前に出発し京都駅に車を停め市バスで西京極へ、大阪を出る時点で雨・・・。スタぐるの評判がよろしくないとの事で、京都駅で食料調達をして・・・。

 試合は・・・。攻守の切り替わりが激しい好ゲーム!!エースダヴィのいない甲府と自動昇格がかかる京都。どちらも決定打を欠き0-0のドロー・・・。ここまでは良かった。京都サポも自動昇格がかかっているため熱がこもった応援だった・・・。

 でも熱がこもった応援を勘違いしているのか他の意図があったのかわからないけど。我々が「ウイーアー甲府」とチャントを歌っていると京都の大ブーイング・・・。しかもバックゴール裏京都サポから「さっさと帰れ」の罵声・・・京都にしてみれば甲府に引き分け他会場の湘南が勝ったことにより自動昇格が無くなり3位ということもあり心中穏やかではないのかもしれないが、結果は結果である。試合後に相手を馬鹿にするような行為は最低と言わざるを得ない。せっかく前日楽しく過ごしたのにこれで全てぶち壊し。元甲府の倉貫や秋本、そして大木監督が率いる京都は好きなチームだったけどこのことで嫌いなチームになった。どうあっても京都は応援したくないしサポーターをリスペクトもできない。
 
 試合後雨で濡れて冷えた体を京都タワー地下の温泉で癒し京都駅で串揚げを食べて来た時と同じルートで帰宅した。
  
  今回の京都紅葉写真ですがコンテストへ応募予定です、規定により結果が出るまで公開ができません。暫くお待ちください
今、大阪のビジネスホテルから書いてるが…。呑んでる(ビールのビール割3杯とウイスキー何杯目だ?)ので支離滅裂勇猛果敢な文章になったとしても…。知らん‼
ちゅこんで、山梨を10日0時に出て、談合坂と東京で仲間を拾って新東名を飛んで朝10時には京都入、駅前の駐車場に車を停め、大人4人大人の修学旅行へ出発、金閣寺で紅葉と黄金の金閣、嵐山では渡月橋や竹林 を撮影。
その後路面電車とバス、車で大阪入、気を使わない仲間との修学旅行だった。


iPhoneからの投稿