あ~もんどうしょう・・・ | 復活!!jimjimのだっちもねぇ話

復活!!jimjimのだっちもねぇ話

それは数年前の事、一部の人に人気だったブログがあった。突然閉鎖したそのブログが今復活する・・・のか!?

 新垣結衣のCMで有名なフレーズ・・・。あ~もんどうしょう・・・ほんとどうしよう?どうすれば勝てる?いや勝敗は時の運でもあるしアウェイで勝ち点1なので・・・と無理やり納得してもいいかもしれない・・・。でも内容がさ・・・伴わないと・・・。 

 アウェイファジアーノ岡山戦、8位岡山は堅守のイメージ・・・。そこをヴァンフォーレ攻撃陣が崩せるかがポイントだった・・・。システム変更で望んだ城福監督、その目論見は・・・。見事に外れたと言わざるを得ない・・・。初先発のレナトはいい動きはするもののそれが攻撃に繋がらない・・・。得点王ダヴィは前線で厳しいマークと相まって孤立・・・。相変わらず甲府のMFは中途半端なディフェンスでミドルが出ない。ゴールは結果・・・。まずはシュート打たないとその結果すら出ない。
 後半高崎投入で元のシステムに戻す・・・早速#6佐々木翔のゴールこのまま甲府ペースかと思われたが岡山の猛攻・・・。正直岡山には申しわけないが攻撃の精度、攻撃力はJのそれには遠く及ばない・・・。その岡山に攻め込まれる・・・。それでも津田や冨田大介、佐々木のDF陣が踏ん張る・・・しかし終了間際クリアミスというか中途半端なプレ...ーから同点・・・そのまま終了・・・。

 甲府の問題点はMFにある攻撃への意識が低すぎる・・・。もっと積極的にミドルを撃って行かないと結局相手はFWだけをマークしていれば良い事になる。今節もMFがほぼフリーになっているにもかかわらずミドルを打たずマークがきついFWへパスをするシーンがあっあ。そこでミドルを打てばゴールを割れないにしても相手守備を分散させることができるそうすればリーグ屈指のFWも生きてくる・・・。

 FWの仕事ってシュートなんだよね。ゴールが決まるかどうかは結果であって時の運もあるしいろいろな要素があるから・・・。でもその仕事をきっちりやっているからダヴィは得点王なんだよ・・・。
 MFの仕事ってなんだ?時には攻撃の起点となり時には守備に・・・。そして時には自ら攻撃・・・。確かにその負担は大きい、それだけに高い能力が求められるのだが・・・。
 
 サッカーとはシュートしないと得点にはならない・・・きほんいや当たり前のことだ、システムとか戦術とかはその後からついてくる・・・。リーグ前半は終わった・・・もう一度原点に帰って後半戦に望んでもらいたい。

 流石に岡山は遠い・・・ってんで石和にあるスパランドでPVをした。ここは甲府の全試合PVやる。
 早めに入ってお風呂とロウリュウ(サウナ内でサウナマシンにアロマ水をかけ蒸気を発生させそれをタオルなどで攪拌し発汗させる蒸気浴)であせを流しすっきりして。岩盤浴で良い汗かいて快勝の試合を・・・。と思っていたが・・・。なんだか悪い汗出てきたよ・・・。
 
 次節はホーム・・・スッキリ勝っていい汗かかせてくれよう!!