アウェイ松本山雅戦の応援で信州松本空港 横にあるアルウィンに行ってきた。 ほんと素晴らしいスタジアム
と素晴らしいサポーターの皆様だった。お世辞抜きでJ最高のサポーターだと思った悔しいけどね
朝5時50分いつもの場所に集合して今回はワゴン車2台で松本へGO!!水曜に4時間かけて滋賀に行った俺にとって松本なんて近い近い・・・ 途中諏訪で朝食
、山雅サポの知り合いから電話があり駐車場情報などをもらい、いざ松本へ。
当初アルウィンでは山雅渋滞
なるものが発生するといわれたがそれもなくアウェイ入場口の目の前に停めることが出来た。
でもって、待機列に荷物を置いてとりあえず。山雅サポの知り合いに挨拶しに行く。ホント良い人たちですわ・・・。我々甲府サポもこうありたい、甲府サポも評判はいいけどね。その後近くでお祭りがあるってんで20分ほどのお散歩 お祭りがはじまるまで少し時間があるので滑走路が見える公園?で三々五々遊ぶ・・・。良い大人が遊具で大人気なく遊びやがって・・・。まあ大人な僕は静かに静かに・・・。試合に想いを
馳せられるわけねーだろ!!
NGANO AIR RESCUE TEAMのベル412EP
参上!!だぜぇ~!!もうフェンスにかぶりつきですわ・・・。ええ・・・俺は航空オタクですわ。ちょうどキックオフ前に
FDAのエンブラエル170赤(1号機)が離陸!!もうテンションMAXですわ 。あっつエンブラエル170っちゅうのはブラジルの航空機メーカーで中短距離のコミューター機・・・長くなるのでやめときます。
試合については・・・。まあ良くも悪くも甲府らしい内容だったな・・・。終始押し気味。ポゼッショんもボール支配率も上で甲府ペース・・・。でありながら簡単にカウンター食らって失点。ダヴィの同点弾後も押しながら結局追加点奪えずドロー・・・。
たださっきも書いたけど甲府らしいサッカーだったし。賛否はあるけれど永里のシュートは評価したい・・・だってFWだもの。シュートしないとさ。もちろん選択肢としてあそこはダヴィへパスもあったしそうすれば得点出来ていたかも知れない・・・でも永里のシュートと言う決断を責めることは出来ない。
今回確かにシュートは決まらなかったけど殆どが枠に行っていたし攻める気持ちも見えていた。そういった意味では。無駄な引き分けではない次に繋がる引き分けだと思う。
試合終了後、甲府のコールリーダーが「松本山雅!!」とエールを送った。すると松本山雅サポが「ヴァ~ンフォーレ!!」と帰してくれて。エール交換!!感動してウルウル しちまった。やるじゃねえか甲府のコールリーダー・・・
で長くなった最後に・・・
だ・・・誰だよこいつ!!