若駒賞【M2】、ケープライト 芝→ダート変更問題無し | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

台風の影響で、馬場状態が悪化し、からダートへ変更された若駒賞【M2】、ゴール前の激戦を制したのは・・・

 

ケープライト

(※画像は岩手競馬公式サイトより)

 

出走馬2頭が取り消しのアクシデントで9頭立てになったが、うち8頭が牝馬で一瞬12月のプリンセスカップ【M2】が前倒ししたのかと・・・(笑)。(※レース結果はこちら・・・。

 

<推奨馬レース分析>

◎レジーナ(9着)

道中シンガリ、9頭一団だったが、3コーナーから徐々に差が広がり、追走がやっとで、全くレースにならなかった感芝からダート変更したのも影響したか。

 

○ケープライト(優勝)

団子状態の中、中団をキープ。3コーナー付近から仕掛け、4コーナーで逃げたフユノソラを射程圏内に。意外とシブとく、ゴール直前で何とか差し切った。スロー内から外に出したのが功を奏した。

 

『砂を被らせる競馬をやってみたが、問題なかった。スタートが速ければ行っても良かったし、周りが行くなら行ってもいいと思っていた。3、4番手イン追走は想定内の位置。スローの流れで、脚を貯めることができたのも好走要因。今日は内が重い傾向なので外に出したかった。それも勝因』(山本聡哉騎手)

 

『ダート変更になったが、芝を使ってみたかったのが本音。一度、芝で敗れているが、違う結果を見たかったというのが正直なところ。ジョッキーがうまく乗ってくれたし、これだけ仕上げてくれたスタッフのおかげ。今後はジュニアグランプリが最大目標と考えている』(佐藤浩一調教師)

 

▲イイヒニナル(熱発で出走取消)

 

△ペルトラン(6着)

一団となった道中、3~4番手位置取りは悪く無かったが、最後が伸びなかった。

 

売得金:4,138万4,500円

 

優勝したケープライトは、父ジャスタウェイ、母の父アドマイヤコジーンと芝は当然だけど、ダートも対応出来る血統。重賞は初制覇、これで通算成績が5戦3勝2着2回連対率100%をキープしているね。

 

現時点で、岩手2歳No.1フジラプンツッェル、これは衆目の一致するところだけど、この馬を含めて牝馬上位なのが現状。そろそろ力のある有力牡馬が登場して欲しいなあ。。。