今日から9月、関東大震災から99年 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

今年もあっという間に9月、どんどん1年の過ぎ方が早くなっているなあ。。。

 

今日9月1日

 

関東大震災から99年

(※画像はyahoo!画像より)

 

小学生の頃、この日は2学期の始業式。同時に必ず行われるのが・・・

 

避難訓練

 

最後は校長先生からの講評

 

今日は少しお喋りして避難する人がいたので、70点です!

 

とかね・・・(笑)。

 

それとセットなのが、関東大震災の体験者を学校にお呼びしてのミニ講話

 

当時、60年位経っていたが、関東大震災を知る人達がまだ多くいらっしゃり、2~3人の方が各自5分程お話されていた。

 

ただ・・・僕は当時全く興味が無く、そんな事よりも・・・

 

これが終わったら下校、さて何時に○○公園集合で遊ぼうか?

 

頭の中はこればかり(苦笑)。だから、貴重なお話を殆ど覚えていないんだな・・・(不謹慎)。

 

でもでも印象に残るお話もある。

 

この地震で亡くなった人は多かったが、多くが火事や川に飛び込んだ人

 

そうなんだよねえ・・・建物が崩壊して亡くなられた方もいらっしゃるけど、昼前で食事の用意で火を使っていたり、火事での熱さに耐え切れず、川へ飛び込んで亡くなった方が多かったのね。知ったのはだいぶ後なのだけど。。。

 

時は過ぎ、関東大震災を知るのは恐らく105歳以上の方、リアルな話を聴く事は殆ど出来ない。

 

今思うとよく聞いておけば良かった・・・

 

後悔先に立たず・・・。

 

戦争もそう、いずれ日本人誰も知らない時代になる。。。