9月、『東京急行電鉄』が『東急電鉄』に社名変更へ。 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

鉄道ファンはもちろん、東急沿線メイトにとっては、大きなトピックスが・・・。

 

今年9月、名門東京急行電鉄が、略称で親しまれて来た東急電鉄へ正式に社名変更するそうな。。。

厳密に言えば、現在の東京急行電鉄株式会社が持ち株会社へ移行し、東急株式会社へ。その子会社として、鉄道事業を分社して東急電鉄株式会社になると言うお話。

 

僕が愛してやまない小田急電鉄には及ばないが、町田っ子の鉄道好きなら避けて通れない長津田検車区工場(通称:恩田工場)も何度か遠目ながら見に行っているし(子どもの頃は公開イベントが無かった・・・涙)、未だに9000系VVVFの先駆け)が大好きだし、B1級位東急ファンではあるんじゃないかと。。。(絶望的なのに、のるレージを利用しまくって、名誉駅長を諦めていないし・・・笑)

 

ちなみに・・・東急のモデルになった、関西の名門阪急電鉄も、長年阪神急行電鉄が正式社名だったのを、略称で親しまれていた阪急電鉄へ社名変更したのは何と46年前だったりする。(梅田駅改札口から見た、電車が全て入っている時の10面9線のホームは圧巻!駅アナウンスも上品!『みなさま』なんて阪急しか言わないでしょ?)

 

東京急行って日常的に言われる事は無くなっているけど、駅名看板の表示が、どんどん東京急行から東急電鉄に、バスのサイドボディ表示も東京急行から東急バスに、それぞれ変わっている。

 

子どもの頃、営団地下鉄(現・東京メトロ)を、帝都高速度交通営団とわざわざ言う位、正式名称や社名に拘っていたんでねえ・・・(あほ)。

 

個人的にはちょいと寂しいかな。。。