下克上へ!横浜DeNA、19年ぶり日本シリーズ進出!! | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

※体調が戻ってきたので、アップ予定だったものを随時・・・。

 

カープが順当にと思いきや、いつもの野球が出来ず、まさかの沈黙・・・そしてそしてベイスターズが何と

 

下克上!!

 

さぞかし、長年辛酸を舐めていたベイスターズファンにとっては痛快だったに違いない。(たぶん)

 

ハマスタパブリックビューイングやってたけど、2万4千人も駆けつけて見守っていたとか・・・おめでとうございます!

僕は出身が横浜に近いためか、若干思い入れがある(笑)。中学1年まではTVKテレビを見る機会が多かったので、横浜DeNAベイスターズと言うより、横浜大洋ホエールズの方が親しみ深い。

 

あの頃見てたなあ・・・

 

確か・・・

 

6:00TVKニュース

10横浜市だより

15TVKハイアップナイター

 

ナゼかよく覚えている(笑)

 

提供は毎度15社程あり、TVKハウジング神奈川県建設八社はお約束。在京キー局では絶対見る事のないマニア垂涎のCMが続々登場し、これはこれで楽しい思ひ出。(TVKは午前のシュールな教育番組も有名)

 

あの頃の横浜大洋は・・・弱い(あせ)。投手陣はエースの平松政次を筆頭に門田富昭古賀正明遠藤一彦斎藤明雄とかいた。打撃陣は山下大輔高木由一高木豊長崎慶一基満男屋敷要田代富雄トレーシー・・・それなりに揃っていたのに、万年Bクラス。。。

 

本拠地のハマスタはナイター設備が個性的、三角形なのは柱を入れて横浜のをイメージしているそうで・・・当時は新しくて綺麗だったけど、さすがに老朽化が進む。。。

昨年、出張ついでに横浜まで足を伸ばしたが、ハマスタ近辺は殆ど変わって無くて嬉しかったなあ。。。

 

ハマスタの最寄駅と言えば・・・

 

関内駅

 

北口イセザキモール(無名時代にゆず路上ライブやってて僕も見た事がある。まさかこんなにメジャーになるとは・・・)、倒産して今は無い電化のエル商会、少し歩けば怪しい店が点在。

 

南口は歩くとハマスタはすぐ。横浜市役所神奈川県庁山下公園等があり、雰囲気が好きでよく散策したのが懐かしい。ベイスターズのヘルメットが鮮やかで目立つ。

さて、いよいよ19年ぶりハマスタ日本シリーズが行われる。前回は権藤博監督が率いて、日本一になった。過去、日本シリーズ進出2回日本一が2回と勝率は何と100%!!

 

今回も期待しよう!!