tekuteながまち
ようやく覗いて来た。(我ながら遅いなあ・・・苦笑)
JR東日本が手掛ける商業施設で、JR長町駅の北側にある高架下のスペースを有効活用し、飲食・物販の16店舗が入った。首都圏ではお馴染みのJR東日本お得意な商業施設開発だが、仙台市内では初お目見え。(他、多賀城駅にはエキト多賀城があるもんね)
施設名のtekuteとは、てくてく歩いて気軽に立ち寄って欲しいと言う願いが込められ、近隣はもちろん、電車やバスの利用客にとっても、さぞ重宝する存在に違いない。ただ・・・書店が入らなかったのは、ちょいと残念。。。(需要はあると思うんだけどな)
一方、飲食中心であるため、長町駅周辺に点在する飲食店にとっては、強力なライバル出現に、危機感を持っているようで、是非切磋琢磨して頂きたいもの。。。
駅は単なる電車の乗り降りする場所ではなく、人と人とが触れ合う場所。ようやく長町駅もそうなったと言う事で、パブリックスペースも設けられ、こういうものも・・・。
個人的にSuicaペンギンが好きなので、一応・・・頂きました(笑)。
それでね、このスペースの床に注目!一体これは何だろう?そう思われた方もいらっしゃるかと・・・。
実はこれ・・・
長町操車場時代の、線路と転車台をモチーフにしているのね!
駅の東側は、あすと長町と呼ばれる一帯だが、元々は長町操車場跡地が再開発されたもので、そんな記憶をカタチで残したのはポイントが高い!僕は言いたい。
ナイス!!
とね(笑)。
◎夢メッセみやぎ、今年10月でオープン20周年を迎えるそうな。
◎宮城県、来年度の一般会計当初予算案は1兆3,700億円。復興事業が進み、今年度より500億円減。
◎宮城県、6年連続全国ワースト2位のメタボ県の脱却目指し、スマートみやぎ健民会議を発足。
◎青葉区中央3丁目に、法華倶楽部が運営するアルモントホテル仙台が来年6月に竣工へ。
◎夏の参院選、現職の桜井充氏(民主党)を、社民党が推薦。
◎明日からクロワッサンの店フェスティバル、14日(日)まで藤崎デパートで開催。
◎7日(日)、イオンモール名取にぐでたまが来ていたらしい・・・。
◎仙台市、被災者の医療費免除制度を3月で打ち切りへ。