その昔、銀ブラと言う言葉が流行ったが、こちらでも
番ブラ
が流行ったらしい・・・。
番ブラとは、一番町をブラブラの略。さすがに今は聞かれないけど。。。
とりあえず、ここでは・・・
街ブラ
とさせて頂く。
僕と嫁で暗黙の了解(!?)で決めているルール・・・と言うか、価値観が合ったがためのルールがある。
お互いの趣味を尊重し、けなさない
心で思うところは無くも無いけどね・・・(汗)。
まず、嫁の趣味で行ったのは・・・みなさまの三越でやっている
全国的にやっているようだが、仙台でのイベントは比較的小規模な印象。パネル展示や、ディズニープリンセスのグッズが売られていた。
女子ってディズニープリンセスは好きなんでしょ?何がどういいんだか・・・僕には分からないけど、嫁は昔から好きなようで。。。
展示されていたガラスの靴、嫁は食い入るように見ていたけど、女子の憧れなんだろうなあ。。。
次に行ったのが、これは僕の目的。今まで、無縁に等しい仙台フォーラスに
鉄道模型店 ポポンデッタ
鉄道模型が中心だが、鉄道グッズ(今後、種類が増える事を期待)は勿論、鉄道情報誌も充実、かなり古いバックナンバーを扱っているのも魅力。
個人的には、鉄道に力を入れるキッカケの一つになった
ゴーサン・トー改正を取り上げたもの
つまり、現スタイルの原型になった1978(昭和53)年10月の国鉄ダイヤ改正を詳しく見てみたいのね・・・。
模型は、身近なJR東日本から、渦中のJR北海道、JR西日本、大手私鉄とズラリ・・・見ているだけでもワクワクする。
そして・・・この店には、模型を走らせる事が出来るスペースもあり、見ているだけでも楽しい。
ね?いいでしょう?奥にある719系とE721系のツーショットパネルが、仙台店なんだな~と実感させられる。
ここは僕にとって・・・
ヘヴン
時間があれば、通うもんね。
※NEWS・トピックスはお休み