50周年!個人的名馬50選②・アラブ編『コウギョウハンター・ノーサイド』・その1。 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

絆をむすぶ。夢をつなぐ。


に興味ない方にはヒマネタ・・・岩手競馬ファン限定でどうぞ。


多分、同級生の間で、僕が岩手競馬フリークなのを知っている人は殆どいない。そもそも、学校でそんな話が盛り上がる筈もなく・・・そんな頃の話。


File3.コウギョウハンター


僕、この馬好きだった。。。アラブ王国岩手を彩った名馬であり、史上最高の快速馬と断言できる。


前回取り上げたワダリンホーの同期で、3歳までは全く歯が立たなかったのね。しかし、古馬になって立場が逆転し、ブレイクしたのは5歳の時。


当時、僕は高校1年生、夏休みが終わった頃に旧盛で行われたファン投票レース


紫桐杯

                 (※当時の『競馬中継~もりおか』 (IBC)より)

87紫桐杯1

                 87紫桐杯2



          

               

強敵は、全国を渡り歩いたさすらいの名馬キタノエデン、前年はエデンが競り負かしたが、この年は最後の直線でハンターがぐんぐん突き離し、気付いたら7馬身差の圧勝。(キタノエデンは2着)


え?こんなに強かったの??


これにはビックリ!エデンとのマッチレースを想定していたので・・・。(翌年も、同じ結果)

約1ヶ月後に水沢で行われた、東北三県交流レース(岩手・山形・新潟)


東北アラブチャンピオン


                   (※2000年頃の特番より)

87東北ア2

                   87東北ア1



これもぶっちぎったよ・・・これは凄い!って全身に電流が流れるような衝撃を受けたもんね。。。


が!全日本アラブ大賞典は2年連続参戦し惨敗・・・まあ、岩手でもアラブ大賞典は意外にも未勝利、長距離は苦手だったんだろうな。。。


記憶違いならごめんなさいじゃが、旧盛1750m1800m2000mレコードホルダーだったんだよね。やっぱり快速馬と言う事か。