呆れた!低次元な岩手県議のブログ騒動。 | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

全国的に岩手県議ネタが広まったのは、覆面着用の賛否で話題を呼んだ元県議


ザ・グレートサスケ


以来かな?


二戸選挙区選出の


小泉光男議員


が、県立中央病院で番号で呼ばれた事に激怒し、受付に食って掛かった顛末を公式ブログに・・・


俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!


のタイトルで詳細をアップ、案の定、ブログが炎上し、閉鎖された次第。


僕は彼を擁護するつもりはないが、表現が良くないものの、一つの問題を提起した事は見逃せない。個人情報保護法により、最近は番号で呼ぶところも増えているけど、果たしてそこまでやるべきものなのか?個人的には疑問があるのよね。。。


問題なのは、そこではなく・・・


上得意のお客さんだぞ!


等の、俺は県議様だ、俺は特権階級だと言わんばかりの偉そうな書き方に見られる彼の幼稚な意識にある。


県議を含めた政治家は別に偉くも何ともない選挙で選ばれた住民の代表に過ぎない。しかし、選ばれた本人は勘違いしちゃう人が多くて、多選でもされるものなら・・・


センセイ!センセイ!


と周囲から持ち上げられ、いい気になる悪循環・・・これで器が分かってしまうけども・・・(苦笑)。


僕は、仙台市政への危機感から立ち上がり、良くなるためには、組織を否定し、個で挑まなくては変わらない信念で市議選へ臨んだ。しかし、僕の力不足も大きかったが、負の大きな現実に跳ね返された。(当然ながら市議会は何も変わっていないもんね)


僕なら、政治家になっても全く変わらないだろうな。勉強して、やるべき事をやって、今日より明日が良くなるべく努力を惜しまない。但し、プライベートに行動制限するつもりもない。スポーツ観戦したり、鉄道イベント行ったり、公式ブログとは別に私的ブログには、岩手競馬重賞GⅠレースの予想をアップするだろうし・・・窮屈な日々にはしたくない。


そもそも、政治家だからって窮屈になるのも本当はおかしい話。そんな優等生かつ完璧な人がいるわけないじゃない?僕はやるべき事をやれば基本は構わないと思っている。他人は無責任だから、アラ探して突っつきたくなり、引きずり降ろしたくなるのかな?


今回の騒動もそう、こんなに騒ぐ程の事なの?ちょいと低次元すぎやしない?


だからと言って、小泉県議もダメダメなのね。考え方や表現の幼稚さは、これまた低次元。マスコミの取材に逃げ回っているのも女々しい。思うところがあるのなら堂々対峙すればよい。


・番号云々については、これこれこう言う考えがあり、疑問を呈したかった。

・文章表現が未熟で、ああ言う書き方になってしまい、申し訳ない。

・進退に関しては、県民のために精一杯仕事をするので、次の選挙で県民に判断して頂きたい。


これさえ、毅然とした態度で応えればいいんだよ。辞職するか否かは、誰に言われたからではなく、自身で決める事。この騒動が県議会、県民に多大な迷惑をかけたと思えば辞職猛省して県議の職務に全力を尽くすと思えば続ければいい


僕は、政治家が何かやらかすと、すぐに責任問題を追及する風潮は良くないと思う。人間は例え仕事が何であれ失敗する生き物じゃない?加点法ではなく減点法、これでは大胆な改革が出来る政治家なんて出やしない。


すぐに引きずり降ろそうとするゲスさが僕は好きじゃない。何度も言っているが・・・


他人の批判はサルでも出来る、他人を認めるのは人だから出来る


もう少し、これからの事を考えて欲しい。。。



◎三陸自動車道、仙台~石巻間が2015(平成27)年度中に完全四車線化へ。

◎地下鉄東西線で供用されるレールが仙台港に荷揚げ

◎4月に火事で全焼した泉岳自然ふれあい館(泉区)の建築工事が再開。

◎宮城県美術館(青葉区)で開催中のゴッホ展、入場者3万人突破。(後日レポート)

◎青葉区上杉の有名なパン屋さん石井屋の人気No.1はメロンパン