今日、遂に東京の新名所
が開業、生憎の天気だったけど、祝賀ムード一色の1日だったようで。。。(画像は3月にアップしたもの、錦糸公園から撮りました)
単なる電波塔ではなく、水族館、プラネタリウム、大型商業施設の東京ソラマチ、オフィスビルが一体となっており、新しい街が出来たと表現した方が好ましいか。
高さ634メートルに便乗して、周辺はおろか全国に広がり、ここ仙台でも仙台国際ホテルで
東京スカイツリー開業記念フェア
が・・・。何の関係?と思いきや、このホテルはスカイツリーの運営母体と同じ東武グループである事を知り、一つお利口になった。
初日に訪れた人は約22万人、いつか行ってみたいなあ。。。
兄貴分にあたる
僕は子供の頃に1回、社会人になってから2~3回と意外に行っていない。と言うか、行くものではなく、見るものなんだよなあ。。。
近くを200回以上は通ったかな。営業で落ち込んでいる時、提案が上手く行った時、ウオーキングしながら通った時、常に優しく見守ってもらった存在。
そうそう・・・最近、東京タワーが日本電波塔、東京スカイツリーが東武タワースカイツリーという全く違う会社が運営している事を知った。
ま~たまたまた、お利口になっちゃったもんね!
それでは、スカイツリー開業を祝い、東京タワーへの敬意を表し、蔵出し画像をど~ぞ。(多いので、縮小します)
1枚目:開業当時!?左の建物は移転前の東京12チャンネル本社(現・テレビ東京)
2枚目:これが現在の建物、テレ東が虎ノ門に移転後は貸しスタジオに。
3枚目:タワーとイルミネーション、凄い綺麗!!
4枚目:タワー展望台から新宿方面、都庁が何となく見える。
5枚目:タワー展望台から、すぐ下を走る道路がタワーチックに見えるという話も・・・。
6枚目:おしまいに、けやき坂イルミネーションとタワー。左の建物はテレ朝本社。
◎仙台育英高の生徒に飲酒運転の車が突っ込み、3人が死亡した事故から今日で7年。(そんなに経ったんですね。飲酒運転が未だ減らない事に憤る・・・)
◎田中マー君、2軍戦で復帰登板。手応えまずまず。(早く戻ってきてくれ~)
◎石巻の震災がれき、搬入先の北九州で受け入れ反対の市民が妨害活動。(放射能をかぶっているものを入れるんやろ!って、自分さえ良ければという人が多すぎて悲しくなる。絆とか上っ面な言葉を使うのは滑稽、これが本性。情けない・・・)
◎今回のギルガメッシュLIGHT:催眠術師コーヒーポットは最高(笑)。催眠術をやっている最中にトークを噛むのか・・・初めて見た。かなり貴重だったよ。