MEMEの パープル・刺繍付きドレス 振り返り | MEMEの日々のことども (黄昏編) 

MEMEの日々のことども (黄昏編) 

人生の黄昏時に ふと振り返る日々

★(ドレスの小路)ソリストのドレス作成 
★(MEMEのベランダ)裸婦デッサン 
★(素材の小路)HP素材提供 
★「電子書籍」(車中ウォッチング)他

無我夢中でHP・blogの楽しさを綴った20年間の軌跡・只今86歳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パープルは、枚数が少ないと思っていたら、あれれれ・・・、こんなに沢山作っていたのだわ。

 

 

趣味の延長のドレス作りなので、殆どデザインはお任せ頂いて、自由に「お姫様」の空想の世界を飛び回って作成していた頃の作品。

 

 

楽しかったなぁ・・・!

 

日暮里問屋街を駆け回ってご一緒に生地を探していたあの頃・・・!

 

基本、演奏曲や舞台の趣旨や、色被りを避ける為に、どうしても「曲に合うドレスの色」と「華やかさの度合い」と「バックの演奏者に合う色」と、ともすると「観客席の椅子の色」まで考慮に入れて生地選びをしたものです。

 

 

何より、私が「洋裁学校」に行ったことがない乍ら、小さなころより「ドレスを夢見て」デザイン画をノートの端に描きつけていた「夢見る夢子さん」だったのが、中年になってから、あるチャンスが訪れて花開いた世界だったことも有り、本当に夢のように楽しく、無我夢中の日々でした。

 

 

つまり、40代に入ってからの世界・・・!

 

 

独身時代は、別世界の「金融機関」にお勤めをしていた私。

 

でも、その通勤着も暇を見つけては自分で縫っていたのだから、本当に「好きこそものの・・・」でここまで来たことを思うと、不思議です。

 

こんな楽しい(苦しい・・・?)時間を過ごしてきた半生は、間もなく終わりを迎えそう。

 

おん歳 86歳・・・、6月末の声楽の方のドレス2枚がそろそろ完成する。

 

リサイタル後のお披露目までお楽しみにお待ちくださいませね。

 

 

 

あと、声楽のオーソリティのお方のリサイタルが11月に・・・。

ず~~っと担当させて頂いてきたご縁を大切に、心を込めてお作り出来たら嬉しいです。

 

 

次の「MEMEの刺繍ドレス」は、何色を取り上げようかしら・・・。

 

 

グリーンかな・・・?