前回の予想の後色々考えてみましたが、結構傾向が見えてきたのでまた予想します。
高校生がスマブラの参戦キャラを考えてるようなもんなのでまぁエンタメ程度に見てってください

画像
元々載せるつもり無かったので字汚いです…

地誌

分かったこととして、
①本試験で3年以内、追試験で1年以内に出たのは出ない
②初登場の地域が出やすい
③本試験ではアジア・アフリカ・南北アメリカ、追試験では東欧・ロシア・オセアニア・北極圏が出やすい
です。
①②を踏まえると、最近出てないのは朝鮮半島、東南アジア、西中央アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北米、南極です。
また、今年から試験の内容が変わり気味なため変わった地域は出なそうです。よって西中央アジアはナシ
これらを踏まえると出る可能性が高いのは
朝鮮半島、東南アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北アメリカ、南極です。

朝鮮半島

未登場であり、かなりありそうです。韓国とインドネシアの対比とかめちゃくちゃありそう。単独ではなく比較地誌かな〜

東南アジア

ドネシアの首都移転の話もあり、ありそう。2020年ではオセアニアと一緒になっており内容が少なかったため、今年ちゃんとやる可能性が高い。

アフリカ

出る出る言われてて結局出ていません
しかし!試作問題で出てしまったためほぼ無いでしょう…

ヨーロッパ

1番可能性高い。
2022年の追試でヨーロッパ全体についてガッツリやったため今回は西欧を中心に出るか?パリオリンピックもありフランスがありそう。スイスやベネルクスも未登場なため可能性高め。北欧はテーマ自体少なく2018年にやった(ムーミン)ため無いかなぁ

北アメリカ

2021年にアメリカとしてやった。ラテンアメリカも最近やったため出るとしたらカナダかなぁ

南極

2004年にやって以降出てません。手元の予想問題集にあった。
地理総合になったから地球温暖化と絡めて出そう〜

まとめ

予想
1.西欧
2.朝鮮半島
3.東南アジア
4.南極
5.カナダ
です。
ヨーロッパ全体は予想から外しました。地中海地域も最近出たため無いでしょう。東欧はマイナーな上ウクライナ問題があるから無さそう。

地域調査

前回の記事で結構書いたのでまずはそっちを見てください

新たに分かったこととして、
・本試験では北海道・東北・中部・中国・九州、追試験では関東・中部・近畿・四国が出やすい
・本試験では北海道を除き2011年以降未登場の都道府県が出ている
・東日本の内陸→西日本の臨海の流れが強い
です。
未登場の都道府県は宮城、福島、栃木、東京、神奈川、福井、大阪、和歌山、岡山、山口、熊本です。
大都会である東京、大阪は外します(多くの生徒が有利になってしまうため)
前回出た中国地方である岡山と山口も外します。
この中で登場する可能性が高いと見られる地域は石巻、会津、いわき、郡山、白河、宇都宮、日光、小田原、福井、敦賀、田辺、白浜、八代、天草などです。
既出の都道府県では
弘前、秋田、黒部、伊豆、豊田、伊賀、彦根、姫路、松山、久留米、長崎、日田、鹿児島、那覇などです。
これを踏まえた予想
1.会津→会津
2.福井→福井
3.秋田→宇都宮
4.天草→天草
5.弘前→伊賀
6.伊賀→秋田
7.長崎→豊田
8.石巻→石巻
9.高知→伊豆
10.豊田→弘前
そこそこ出そう 四日市、田辺、久留米、八代、彦根
ちょっと出そう 郡山、小田原、黒部、松山、長崎
やっぱ会津福井です。
会津は前回で述べた通り。本試験では北陸が出てないため福井の可能性もかなり高い。弘前と長崎は過去同じ県が出た時に近い所まで問われたため落とした。

大問1 現代社会の諸問題

今年から傾向が変わり、試作問題では難民問題についてやりました。
ということで何が出るか予想してみました
1.食料問題
2.資源問題
3.人口問題
4.環境問題
5.都市化問題
まあ現代社会の諸問題もそんなに範囲が多くないのでこの中のどれかは出るだろうな〜と予想。
人口の大門が無くなったため食料問題が出るかなー

大問2,3 自然地理

試作問題では大問2が自然環境と防災、3が自然環境になりました。
2で防災はまた出るでしょう。
3では環境問題も出ました。酸性雨とかPM2.5とか出そう

大問4 産業

試作問題では人や物、情報の移動から見た産業について出ました。まあ同じような感じかな

まとめ

1:食料問題
2:自然環境と防災
3:自然環境と環境問題
4:エネルギー資源と産業
5:西ヨーロッパの地誌
6:会津地域の地域調査
で予想。
第二予想としては
1:資源問題
2:自然環境と防災
3:自然環境と環境問題
4:国同士の結びつきから見た産業
5:北米の地誌、韓国とインドネシアの比較地誌
6:福井県の地域調査
です。大問1で何が出るかによってほかの大問が変わる可能性がありますね

オマケ 地域調査の登場人物

画像
字汚いね

※名前から一般的に多い性別をまとめたものです
過去の登場人物をまとめてみました。
これから分かることは、
・性別は女子多めだが、最近は男子も半分くらい
・二文字か三文字の名前
・最近すぎる名前もも昔すぎる名前も出にくい
・マイナーな名前は出づらい
です。
これから考えると、
男:コウキ、シンジ、タカシ、リク、ケンジ、ユウタ、マサキ、ヒロ
女:ミカ、サエ、ナナミ、アヤ、アヤカ、アオリ、ユウナ、リンカ、エミ
辺りが出そうです

おわりに

結構ガチで予想してみました。
まあ当たるかどうかは分かりません。スマブラの参戦キャラだってどうせ外れるんだし
当たってたら褒めてください