酷暑という言葉が陳腐に聞こえる今日この頃
昨日私たちの街のターミナル駅前の電光表示板の気温は軽く40度を超えていました。
8月はCOVID19の感染時期です。5週連続で増加しています。
夏休み前はインフルエンザで小中学校は学級閉鎖が散見されました。
百日咳も猛威をお振るっています。
梅雨ではないのにノロウイルスの食中毒も後をたちません。
この国からは四季はなくなったんですね。
万博で世界中からの人流があります。
かの国からのチクングニア熱の上陸も時間の問題かもしれません。
基本的な感染症予防対策は継続しましょう。
熱中症の救急搬送件数が5万件を超えました。
小児、高齢者の熱中症、特に夜間熱中症には十分注意が必要です。
十分な水分補給と高めの設定でいいのでエアコンは切らずに就寝していただきたい。
夜間目が覚めたら脱水のこともあります。枕元には水筒を置いておいてください。
もしも体の芯が熱い、逆に手足だけ冷たい、めまい、立ち眩みがあれば、
迷走神経障害を疑い速やかに受診してください。
何卒宜しくお願い致します。
8月は夏季休暇があります。
8/9-8/16となります。
8/30土曜日は休診となります。
何卒宜しくお願い致します。