魚津のホテルを8時過ぎにチェックアウト。
すぐ高速に乗って糸魚川へ。
ICそばのイエローハットでオイル交換をしてもらおうと思ったが、今日は予約が一杯ですぐにはできないとのこと。
少し先に進んで上越市内のイエローハットでオイル交換をしてもらうことにした。
オイル交換後、再び北陸道で新潟市内を飛び越え村上市内へ。
笹川流れの横を通り、崖と線路と海に囲まれたある場所へ。
ここは通称「だるまやウィリー事件」
水曜どうでしょう内の企画、「原付東日本制覇」において、片側交互通行の信号機が青になったのと同時に、大泉洋がスーパーカブでウィリーをし、目の前の柵に突っ込んでいったところ。
同番組内でも1.2を争う聖地となっており、ありとあらゆるステッカーやらが貼ってあった。
本来、今日は福島県浪江町の道の駅で車中泊をし、明日宇都宮に帰る予定だったが、ここに来てフッと満足感と疲労感がやってきてしまった。
今日帰ろう、と思ってからは早かった。
来た道を引き返し、ノンストップで4時間走り、19時半には宇都宮に到着。
これにて18日間、距離にして10570kmを費やした私の日本一周は完結した。
最後はなんともあっけない結末だった。
20日にも満たない日数、しかしあっという間という感想は抱かなかった。
この18日間は毎日が充実していた。
うまく行った事もあればそうでないこともたくさんあった。
思い通りに行かないことも多々あったし、その度に計画の変更を余儀なくされた。
だけどその度にポジティブな考えをすることができた。
日本一周は誰もができるわけではない。私だってもう二度とすることはないだろうし、もっと長い期間旅をすることだってきっとないだろう。
日本全国を走り回ったこの日々は、一生忘れはしない。
日本一周 おわり