今月16日に、
劇場版「鬼滅の刃」を観に行きました。
ガイドブックを買ってご満悦の妻。

僕が観に行った日は、初日だったという事もあり
これまでのソーシャルディスタンスが
何だった?と思えるぐらい、会場は
人集りでゴッタ返していました。
当然、席もキツキツの満席状態笑
やはり鬼滅パワーはすさまじく、
上映スケジュールがまるで電車の時刻表のようだと
ニュースにもなっていましたね。
そして、肝心の内容はというと、
もう、めちゃくちゃ面白かったです!!!
こんなにも面白かった映画を映画館で観たのは
初めて!と思えるぐらい、泣いて、笑っての、
感情が揺れまくりな最高の映画でした!!
(煉獄さんーーーー)
ちなみにこの映画の内容は、原作だと
「地味で淡々と進んでいく物語なので、
どうなんだろう?」と妻が言っていましたが、
いやいや、どこが地味なんですか!!
とツッコミを入れてしまうほど、素晴らしくて
凄まじくて、感動の内容でした!!
これは、原作で内容を知っている方こそ
ぜひ観てもらいたい、素晴らしい映画でしたね。
ちなみに、観終わってからの僕は、
あまりの鬼滅パワーにやられてしまい、
ベットに直行バタンキューでした笑
(起きた後もなんだかフワフワしていて、とにかく、
五感揺さぶれまくりの映画でした)
なんでしょう、この鬼滅の刃。。
一言でいうなら、
女性と一緒に観たい映画だと思いました!
感情の細かさや、登場人物の魅力もそうですが、
これまでの漫画にありがちな、荒々しい場面は
ほとんどなく、全体的に優しい雰囲気に
包まれた映画。
(作者は女性なのかな?)
いつも僕は映画を観終わったあと、
妻と映画についてあれこれ語るのが、
好きなのですが、
この鬼滅に関しては、いつもの10倍以上に
妻と語り合いたくなるぐらい、
女性がどう思ったのかな?とか
どういう視点で妻は観ていたのかな?と思える
映画でした。
まだ観ていない女性は
ぜひとも観ていただきたいです。