妻が書いたブログ↓


 

 

この記事の本文にある、、

 

私と夫の共通の趣味は「映画鑑賞」です。

 

 
いや、夫婦になってから、二人で観るのが楽しいということに気づき、観るようになりました。
 
私は「想いを共有する」のが好きだから、映画の感想を話し合いたいんです。笑
 
 
 
これは確かにその通りで、
 
僕も夫婦になってから映画は二人で観るのが楽しいことに気づきました!
(そういえば初デートも映画だったような)
 
 
妻のブログの本文にある、、
 
 
夫と映画を観るようになって、変わったこと。
 
彼は「演技」を20代の頃習ってたので、「上手い演技とは?」というのを知っていて、
 
その目線で俳優の演技まで観るようになった。
 
 
逆に僕が変わった事は、
これまで女性が主役の映画などはあまり観なかったのですが
 
夫婦になってからは、特に↓そのような作品を観るようになりましたね。
(特に強い女性の)
 
 
「女神の見えざる手 サンローラン」の画像検索結果
妻が好きなジェシカ・チャステイン 主演「女神の見えざる手」
 
 
 
   関連画像
ジェニファー・ローレンスの「レッド・スパロー」
 
 
こういった作品を観ることで、今まで分からなかった「女性の気持ち」を教えてくれるのは、
 
とても勉強になりますし、女性にしか分からないファッションや悩みなども
 
知ることができました。
 
 
 
あとは社会派映画や実話題材、アメコミ系などが妻が好きなので、
 
僕がこれまで知らなかった知識や歴史などを映画で知ることができました。
 
このおかげで「男」として進化できたような気がします。
(自分で言うのもおかしな話ですが笑)
 
 
 
パートナーと映画を観るという事は、
 
お互いの気持ちを知ること。
 
あるいは、お互いをもっと知るために映画を一緒に観る。
だとは言い過ぎですかね。。