臨月妊婦の平日の過ごし方 | アラサー公務員ワーママあやちの日常ブログ

アラサー公務員ワーママあやちの日常ブログ

アラサー公務員ワーママで2020年7月生まれの長男、2023年5月生まれの次男を子育て中です。2024年4月に仕事復帰しました。スローペースだけど成長したいと思う私の日常を発信しています(^^)


    

公務員土木職ワーママのあやちです。

2020年7月産まれの長男を子育て中で、
2023年5月に次男を出産予定です。
自己紹介はこちら


こんにちは、あやちですチューリップ




今日は38週の臨月妊婦の

平日の過ごし方について

記録しておこうと思いますにっこり




私は今予定日まで2週間を切った妊婦であり、

2歳10ヶ月の息子の育児中ですニコ




息子は保育園に行っているため、

朝7時起床後、

自分と息子のご飯、

身支度を終えて、

保育園に送って帰宅するのが

だいたい9時頃です車




それから洗濯、お風呂掃除、

掃除機などの掃除を終わらせて

一旦休憩魂が抜ける




それから買い物行くか、

部屋の片付け、映画観る、

ノートを書くなどの自分時間ニコニコ




仕事をしていると中々

自分時間が取れないため、

今だけの貴重な1人時間ですキラキラ




今日のお昼はコメダピンクハート



適当にお昼を食べて(笑)

午後から洗濯物の片付け、

食器洗いを終わらせて

毎日恒例の



お昼寝タイムよだれ



もう産休入ってから、私の中では

恒例となっておりますふとん1




本当体力が無いんですよね爆笑




もうずっと寝てたいな〜

と思いつつもなんとか起きてからは

夜ご飯の準備ナイフとフォーク




といいつつ、最近は

ナッシュに頼るばかり笑




ご飯の準備のあとは

息子の保育園にお迎えに行き、

夜ご飯を食べ、クレンジング、

食器の片付け、洗い、

保育園の翌日準備を終わらせますダッシュ




主人と息子がお風呂に入っている間に

自分のお風呂準備をして、

息子がお風呂から出たら

クリーム塗ったり、服着せて、

髪の毛を乾かすピリピリ




2歳息子のこれがまた一苦労オエー




主人がお風呂から出たら

私がお風呂、歯磨きなど

自分の寝る準備からの




翌日のお米セット、リビングの片付けをして

ようやく1日の家事、育児が終了!!




という感じです!

息子は最近寝る時間遅くて

22時過ぎないと寝ないため、

家族3人寝る時間はほぼ同じですオエー




21時とかに寝てくれる子が羨ましい爆笑




2人目が産まれたらまた生活が

ガラッと変わるんだろうなー

と思うのでこの生活も

あと数日なのかもしれませんダッシュ




さて、洗濯物片付けますかねー笑




ではまたパー