風太くんFIP 闘病記〜頑張れ風太くん☆その4 | まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

我が家の野良出身ニャンズやブリーダー崩壊のニャンズ&ワンコの日常をや保護っ子のことをゆるゆると書く予定が、里親会情報がメインになっています(´ω`)

大阪市住吉区で「ねこのおうちさがし」という譲渡会をしています♪

風太がFIPを発症して1ヶ月経ちました。
{C4874D3D-A42A-4FAF-B24A-0A2125DB710F}


お腹はもう腹水でパンパンですえーん
風太の腹水はかなり粘度があって濃いので、利尿剤を飲ませても効果が見込めないどころか、腎臓に支障が出る可能性があるので飲ませることができませんぼけー

だけど、今のところ、なんとかQOLは保たれてるんじゃないかと思います・・・



サプリ内容はこのメニューを定番としています薬


朝:リベリー酵素液JIN(EF-2001菌)、ミツバチ花粉、ハトムギ、コルディ、ビタミンC、ハーブサプリ3種(VIRAL D’TOX、GOLDEN SEAL ROOT、BLOOD&LYMPA D’TOX)、タンポポ茶


夜1回:ハーブサプリ3種(VIRAL D’TOX、GOLDEN SEAL ROOT、BLOOD&LYMPA D’TOX)、プラセンタ、ハトムギ、コルディG、ビタミンC、タンポポ茶



サプリ投与のストレス軽減のため、三回に分けていたものを朝夜1回ずつにして、その分1回量を多くしましたあしあと


遠隔気功は前半は1日2回、後半は1日1回でお願いしてます。

最初、遠隔気功をはじめた際、最初にがっつり気を入れてもらって、後はコンスタントに続けて行こうと予定してましたうーん



7月23日
便の状態はかなり良い。
尿量は減少、腹水は増加気味。
夜、久しぶりにお気に入りの棚の上でくつろぐ。
腹水が溜まってからは登らなく(登れなく?)なっていたから、風太がご機嫌にくつろいでいる様子に感動!
{1C60007E-FE33-4946-813A-0AB64E550B2B}


7月24日
尿量は少なく便は軟便。
食欲はあってもやっぱり食べる量が少ない。
腹水は増加。


7月25日
食べる量は少し戻る。
尿量は少なく下痢、腹水は増加。
自宅でインターキャットの注射と、ホモトキシコロジーを飲用で。

ソファーで横になると走ってきて、久しぶりにお腹の上でゴロゴロ言ってくつろいでくれる。


7月26日
食べる量は少し減る。
尿量は少なく軟便。
腹水は現状維持といったところ。

少しボールで遊んで、結構ご機嫌。
いつも全然撮影に成功できませんが、紐付きのこのボールが大好きで、紐をくわえて走ります。
{72386FCC-D601-4B81-BD90-800C30C88015}


7月27日
食べる量が少し増加。
尿量はやはり少なく、腹水が少し増加気味。
自宅でインターキャットの注射とホモトキシコロジーを飲用で。


7月28日
食べる量は減少。
尿量や便がかなり少ない。
パツンパツンのお腹なのに、 朝、洗面所から階上の自室まで3往復したのをずっとついてきて、健気な姿を見せてくれる。


7月29日
マグロのお刺身はよく食べてくれる。
尿はほとんど出ず、便は下痢状態のものをほんの少し。
病院でインターキャットとホモトキシコロジーを注射。



風太は、腹水でお腹が大きくて重いのに、いつもご機嫌な姿を見せてくれています流れ星

もしかしたらこのまま良くなってくれるんじゃないかと期待してしまいますが、
腹水が増えているということは、血管炎がおさまっていないということ、ウイルスに負けているということショボーン



気になっていた雷太の外注検査と院内検査を合わせた結果は、抗体価はかなりグレーゾーンですが、その他の院内検査での蛋白値などは問題なく、抗体価とその他の数値が乖離している状態ですえー?

今後、定期的な検査をして、ストレスができるだけかからないよう経過観察を行なっていきますあしあと
{5F408768-19CC-44EC-8C12-3F9030526E39}



先日、プーママさんのお知り合いの方よりプーママさんを通じて、風太へサプリのご支援のお申し出を頂きました。
お気持ちだけありがたく頂戴し、できればそのサプリをプーママさんの保護っ子の「がんばくん」にお願いしたい旨を伝えて頂けるよう、プーママさんにご連絡させて頂きましたニコ
プーママのお知り合いさま、風太を気にかけて下さりありがとうございますキラキラ

がんばくんはかなり発育不良で、プーママさんちでがんばくんを見た時、
猫を飼えなかった昔に、何とか育って欲しいとエサやりしてた発育不良の子と姿がダブりました・・・
残念ながらその子が成長することはありませんでしたが、がんばくんには成長してほしいです!


近所の方の猫ちゃんもFIPを発症し、非常に悪い状態だとお聞きしましたショボーン
一刻も早くFIPの治療法が確立されますように・・・