風太くんFIP闘病記〜頑張れ風太くん☆その3 | まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

まゆ毛ニャンコとゆかいな仲間たち☆

我が家の野良出身ニャンズやブリーダー崩壊のニャンズ&ワンコの日常をや保護っ子のことをゆるゆると書く予定が、里親会情報がメインになっています(´ω`)

大阪市住吉区で「ねこのおうちさがし」という譲渡会をしています♪

丸顔だった風太は、痩せてすっかりシャープなお顔になってしまいましたぐすん
{A1FF6F04-D7DB-4FA7-A744-4151CA50D2DE}


お腹は重いけど、
相変わらず、トイレや猫部屋に一緒に着いて来たり、母ちゃんの風呂の前後は脱衣所でとっても喜んでくれたり(変態?)、
ご機嫌に過ごしてくれてます照れ


以前のようにボール遊びはしなくなりましたが、蹴りぐるみにキャットニップのスプレーをかけると大興奮で遊びますルンルン
{9A538A7E-0D94-458E-97F6-A9E345DD4179}



サプリ内容はこのメニューを定番としています薬


朝:リベリー酵素液JIN(EF-2001菌)、ミツバチ花粉、ハトムギ、コルディ、ビタミンC、ハーブサプリ3種(VIRAL D’TOX、GOLDEN SEAL ROOT、BLOOD&LYMPA D’TOX)、タンポポ茶


夜1回:ハーブサプリ3種(VIRAL D’TOX、GOLDEN SEAL ROOT、BLOOD&LYMPA D’TOX)、プラセンタ


夜×2回:ハトムギ、コルディG、ビタミンC、タンポポ茶


遠隔気功は1日2回でお願いしてます。




7月14日

朝は食欲あるもののじっとしている。

私が出社後、下痢便を出したら元気になったとのこと。

排尿は1回量は少ないものの、割とコンスタントに出るようになっている。

腹水は現状維持。

夜、下痢を確認。



7月15日

元気食欲はまぁまぁある。

飲水量多め。

夕方下痢を確認。

腹水は再び増加。



7月16日

元気食欲はまぁまぁ、飲水量多め。

病院でインターキャットとホモトキシコロジーを注射。

腹水は増加。

下痢をしている。

5日前にできた十円ハゲが急にかさぶたになって剥がれた。


遠隔気功をお願いしているところから、頼んでいた気功カードが届いたので、毎日カードでナデナデすることにする。



7月17日

元気食欲はまぁまぁあり。

病院でインターキャットとホモトキシコロジーを注射。

腹水は微増。

軟便と下痢の繰り返し。



7月18日

元気食欲はまぁまぁあり。

腹水は微増か現状維持といったところ。

軟便だけど、最近の中では一番大きな便をした。



7月19日

朝、元気も食欲もあるのに、食べる量が減る。

便は大きさも固さもとても良い。

腹水は現状維持かな?



7月20日

朝のウエットの食べる量は少し戻る。

軟便、腹水は微増?

自宅でインターキャットを注射、ホモトキシコロジーを飲用で。

大好物のマグロの刺身でさえ、そんなに量を食べない。



7月21日

朝のウエットの食べる量はまた少し減少。

下痢だけど腹水は微増?

下痢便。



7月22日

朝のウエットを食べる量はやっぱり少ない。

ただでさえ少ない尿量が減少。

病院にてインターキャットとホモトキシコロジーを注射。

下痢便は変わらず。




こんなに毎日ご機嫌に過ごしてくれていて、一旦腹水の増加が止まったから、

もしかしたら・・・と希望を持ったものの、また腹水が増加し、

病気の進行も、腹水の増加も止めてやることができないのがただただ、悔しいですえーん



マグロパーティの一コマ、ブルーの首輪が風太黒猫

{8817F513-97DC-40CD-96E8-DBD84DB9CCB3}


風太はじっとしている時間が多いので、一緒に遊んでくれる子がいない雷太はエネルギーを持て余し、色々やらかしてくれていますアセアセ

でも、どんなに走り回っても、すぐに風太の元へ戻りますあしあと



ただただ風太に行きていてほしい・・・



昨日、風太の通院に合わせて雷太も連れて行き、外注の血液検査をお願いしました病院


ちょっと落ち着いてから検査しようと思ってましたが、昨夜と今朝の1回の尿量が少なく、風太も発症前に尿量が少なかったことから、慌てて検査することにしましたショボーン

雷太の検査結果は1週間後、怖くてたまりません・・・

{2812C0F6-4735-486C-9A35-6FD24987D42A}




平野区の多頭崩壊に関わりバタバタしていていますショック


多頭崩壊の件の新しいブログ担当予定者が決まった日、「新しいブログ作れた?どこまでできてる?まだ書けてなかったらID教えてくれたら1回目は私が書くから」と言うと、

「IDってなんですか?」ってそこからかいびっくりと、急いで新しいブログを開設し、当面は私が書きつつ新しい担当者に使い方を教える予定となりましたが、

動きの早い今の状況では、まだ書き方を教えて引き継ぎなんてできない・・・


多頭崩壊に関わってなかったらメソメソしてばかりだろうけど、忙しいからなんとかメンタルが保てるような気がしますうーん


雷太の血液検査の結果がどう出るか不安でたまらないけど、ケアのための預かり2匹を受け入れてバタバタして、さらに落ち込んでるヒマがないアセアセ


ある意味、今回の件に引き込んでくれたTさんに感謝ですぼけー




にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村